ハローウィンパーリィお役立ち情報⑥ | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!



国立のパステル作家&講師マリンカです。

 

先日開催したハローウィンパーリィ

 

大好評でして・・・

 

マリンカが提供させていただいた

 

ハローウィンのお料理 

 

どうやって作るの???

 

のご質問をいただいたので

(調子に乗って)

ご紹介していきます。

 

まだ10月31日までたっぷり時間があるので

 

お役立てくださいね!

 

本日は第6弾!

「緑の焼きそば」

 

用意するもの

 

ドキドキ中華めん

ドキドキ紫キャベツ

ドキドキ

ドキドキ

ドキドキ塩コショウ

 

これだけです

 

①紫キャベツを食べやすい大きさに切る

3cm角ぐらいかな

 

②フライパンに油を敷いて 紫キャベツ

炒める

 

③水少々を加えてちょっとだけ煮る

 

この時に水の色にご注目

綺麗なブルーになっていると思います。

 

④ここへ 中華めんを投入

 

ほぐしながら炒めていると

あら・・・・不思議 

麺が緑色に変色します!

 

⑤塩コショウで味付け

 

出来上がり!

 

これは 先日TVでやっていたものです。

 

TVではこのあと レモンを絞って投入

さらにオレンジ色へと進化させていました。

 

なんで「緑色になるん?」

 

それは・・・

紫キャベツに含まれる「アントシアニン」という成分が

中華めんの「かんすい」と反応して変色するんだそうです。

 

紫色のキャベツと緑色の麺が

なんとも言えない不気味さをそそる1品です。

 

是非お試しください

 

続く・・・