2016/05/03 初節句のお祝い食事をつくってみた | ホセファの育児雑記

ホセファの育児雑記

仕事や私事遊びのことなどを書いてましたがスープの仕事は休業看板中!復職の予定がないのでタイトル変更しました〜
変わらず宜しくお願いしますm(_ _)m


今日はベビ君の初節句@我が家

ブロ友yukikoさんのレシピを参考に名古屋の一部の地域で食べられてるという黄飯を作ってみました

1年前から作るのを楽しみにしていたレシピキラキラベビ君9カ月の今だけど、妊娠中はここまで時間のやりくりが大変になるとは思ってもいなかったので、節句には何を作ろう?離乳食はどうすすめていこう?などなどワクワクしながら楽しみにしてたわけだけど…

実際に育児が始まってみれば計画通りに進まないことばかりで、家事は基本手抜きスタンスに(笑)

とはいえ、初節句

やっぱり今回だけはきちんとしたいなと思い少し頑張ってみましたウインクトランプハートチョキ

{222C21E9-8F0B-4865-ABA2-06307AE42B58:01}

黒豆はちゃちゃっとeワンダー電気圧力鍋をつかって煮ましたが写真加工せずともこのピカピカ感ラブラブ

{AC14690E-6CF6-4FA9-B5DD-9723384E6998:01}

加圧時間はお好みボタン8分で調理終了後に保温モードを切って蓋をしたまま放置(自然冷却)、たぶん2時間くらい?出来上がりは丁度良さそうではあるけど私は普通よりかためが好きなので次回チャレンジする時は6分かな?うーん 水量は適当ですが豆が水にかぶるほどで。

にしてもね、ほんとうちの子は手がかかってます…そんな中、電気圧力鍋がないと豆を煮るのも一苦労。。心からありがとうイーワンダー(笑)

{C810C582-2CE9-4293-9A53-E50BD01FE764:01}

献立は男の子っぽいものにしたかったからお赤飯やちらし寿司じゃピンとこなかったんだけど、この黄飯はどストライクハート ごま塩たくさん振りかけ美味しく頂きましたルンルン

{DD23B620-0DC1-4625-8727-BC275FA54174:01}

久しぶりに折り紙なぞで兜を…可愛いベビ君がこれからも健康で逞しく育ちますように星今以上の元気は私のスタミナがもつか恐ろしいけれど(笑)

くちなしで色をつけたお赤飯のようなお祝いご飯。もしまだ何を作るか悩んでらっしゃる方がいたらオススメです!

下矢印圧力鍋がなくても作れるレシピです下矢印


下矢印オート調理で便利な電気圧力鍋下矢印


{84D93258-C20F-4705-B1DB-5D54B3D04B76:01}

(来年のための備忘録)
250度40分で焼き足りず→210度10分追加


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村