私は家族の健康管理にホメオパスにかかっています。

昨日は御徒町のひもろぎ庵で娘のセッション。

娘はまだ5歳なので、質問しても恥ずかしがって答えないので私が毎日の様子を伝えます。

保育園のお友達のこと
普段の食事の嗜好
家族との関係


まあ、伝えていると感じるのは自分(ママ)の影響が大きいんだと。

私の体調が昨年暮れにかなり下がって、最終的にお正月に熱を出して寝込んだのが、娘としては嫌だったみたいです。
母親はいつも元気でいてほしい。病になってはいけないという感じ。

ジブリのとなりのトトロでお母さんが遠くの町の病院に一人静養しているのが本当に納得いかないようで、不思議そうになんでお母さん病院?と聞いてきます。

娘は2日から熱を出し、よくなったかとおもうと振り返して、1週間以上熱と咳に悩まされました。昨日は落ち着いていて熱も咳もなくて電車にも乗れました。
さて1時間半くらいかけてカウンセリングしたあとレメディを決定。プルサティーラでした。
前はカモミラだったりシーナだった時も!

ポーテンシーが低いものから高いものを出して、段階を追って飲ませます。
そして症状が出た時のサポートにティッシュソルトとブュッシュフラワーのフラワーエッセンス。

来月には元気に旅行に行きたいな。
がんばろうね。と思うのでした。