しばらくです。

今後は積極的に更新して行こうと
言ってたのに、ちっとも更新せず叫び

実はね、ずっと気になってることが
あって、更新をためらってました。

それはね、…産業医に
ブログとか情報発信するようになったら、調子高い(つまり躁状態)と思え!
って言われてたこと。




ブログ書くと躁状態なの?
ホントかよ⁈

って思う人もいると思います。

僕もその一人です。


でもね、これまで三度も休職してる
んだよ。
もう休職したくないんだよ。

再発して休職することがすっごく
怖くて、医者にこんなこと言われたら、なかなかやれないよ~。

やりたいことはかなりセーブしないと
ダメらしい。

それを我慢してコントロール出来れば
いいらしい。




どこまで我慢すればいいんだろう。

ホント、自分がイヤになるドクロ
人に思いを伝える時は、何事も物は言い様だと思います。

お袋は、僕が小さい時から「あれ、それ、そこ、あそこ」と抽象的にものを指し示し、
よくオヤジや僕に「そこじゃわかんねーよ!!」と怒られてました。

嫁さんも同じように「あれ、それ、そこ、あそこ」言うので僕はよく怒ります。


やっと最近、嫁さん具体的に言う様になったみたい。

分かってくれて嬉しいよ~。



お袋は、たまに実家に行きますが、ちっとも直ってません。







女の人ってみんなそんな感じなんですかね~



それともO型の性格なのかなぁ



「あれ、それ、そこ、あそこ」じゃあ、人に伝わんないと思うんだけどなぁ~。
パキシルとは抗うつ剤の一種で、
依存度が高く一旦飲み続けたらうつ病が良くなってもすぐには飲むのを止めることが出来ない薬で、
副作用の様子を見ながら少しずつ減らして行くものです。

で、いやらしいのはこのパキシル、うつ病には効くのですが、躁鬱病にはまったく効かないのです!!

おまけにこの薬、飲み続けると攻撃性が上がることが最近の学会発表で判明しまして、現にこれが原因で殺人事件も発生していたりします。



何でおいらがこんな薬を飲み続けてたかっていうと、
おいらは始めはうつ病でした。

だから最初の治療には有効だったのです。

が、そのうち躁に転じまして、でも躁転したって自覚ないからしばらく抗うつ剤を飲み続けました。

それでも一向に良くならないので、当時の主治医はいろんな抗うつ剤をたっくさ~ん出しました。

副作用もいろいろ出てきて、その副作用を抑えるための薬もいっぱ~い出されました。

それまで会社の産業医は散々躁転してるって言ってたのに、おいらは自覚が無いもんだから聞く耳持たず…。

当時の主治医も自分の診断(うつ病)が正しいと思ってるから、産業医の言うことは聞く耳持たず…。


で、それでも一向に良くならなくて、とうとう3度目の休職するまでに至りました。

それまで「転院した方がいいよ~。」とソフトな口調の産業医だったのが、おいらが休職したことで「転院しろっ!!」と命令。

さすがのおいらも当時の主治医に策は無しと思い、すがる思いで産業医に勧められた今の主治医に駆け込みました。


今の主治医の結果は…






躁鬱病だと。

こんなにいっぱい薬飲んだって治りゃしねーよ、だと。


当時、十数種類の薬を飲んでたのを一気に2種類に減らし、躁を抑える薬と寝付きをよくする薬を1種類ずつ、計4種類になり、その後すぐ抗うつ剤1種も減らし、計3種に…でもこのうち1種類は本来不要のパキシルだったのです。

で、今まで3種類のまま11ヶ月。

やっとパキシル、減らせる方向になりました。

これっくらいパキシルって薬は無くすのが難しい薬みたいです。




皆さん、

薬は怖いですよ~。


あと、もし精神科医にかかることがあったら、医者はよく調べて行って、診断を100%鵜呑みにしない方がいいですよ~。
友人のOくんが、

「ブログ再開するって言ってるけどぜんぜん更新してないじゃん」

ってブツブツ言うから、ボチボチ更新して行きます。


産業医いわく、
ブログを書くようになったら躁状態なんだって!!

そんなこと言われたら、誰だって更新すんの躊躇すんでしょ

だって、自分が躁状態なんだって自覚ないんだもん。

メールの数が増えたり、要は書き物が増えたら躁状態なんだって。




ほんとかい!?




主治医にはそんなこと言われてません。

一昨日、主治医に聞きました。

おいら「躁状態って自覚するにはどうしたらいいでしょうか」

主治医「躁状態は自覚出来ないよ。自覚出来たら躁じゃないもん。」

おいら「だったら、今の軽躁状態はどうしたら下げられますか」

主治医「パキシルで無理やり上げてるから上がってるだけで、パキシル無くせば正常になるよ。でもパキシルは急には無くせないからね~。」

おいら「先生の所に通うようになってから約1年になるので、そろそろパキシル減薬して行きたいのですが…。」

主治医「そうだね~。体調も安定してるし、徐々にパキシル減らしてみるか~。」


ということで、躁鬱病と診断が変わってから11ヶ月、ようやく悪の権化パキシルを減らしてみることになりました。


…な~んだ、パキシルのせいで軽躁に振れてただけなんじゃん!!

パキシル無くなりゃ上がってる上がってるって言われなくなるんじゃん!!

まったくも~、主治医も産業医もそんなこと今までぜんぜん言わなかったんだぜ~。

ひっでぇ~よな~。

ふぅ~ざけんなよな~。

今まで俺が、どれだけ上がってる上がってるって言われて悩んで苦しんできたか分かってんのかよむかっ

まぁ、上がってる原因が分かったんだから、あとはパキシル減らして行くだけさ~
長いこと更新せず、何人かの方にブログ更新しないのと聞かれておりましたが、
この度再開しようと思います。

今後ともよろしくお願いします。


とりあえずブログ再開の報告まで。
今日は午前中、通勤練習のついでに医者へ行ってきました。

先週眠くて朝起きれなかったことを話したら、夜寝る前に飲む躁を抑える薬を1錠減らすことに。

これで朝ちゃんと起きれるといいんだけど…。


午後は近くの神社へ厄除けのお祓いを受けに行ってきました。
昭和43年生まれの男は今年が本厄となります。

先週居眠り事故を起こしたことだし、キレイサッパリ厄を落としてもらいました。


その後幼稚園のお迎え中に小池葵ちゃんから電話があって、明日のボディボードのスクールは雨のため中止にするとのこと。

残念ですが、先週居眠り事故を起こしたばっかなので、こりゃあ神様が休めと言ってるんだなと思って、次いつ波乗り行こうか、スケジュール帳とにらめっこ。

久々にのんびりした土日になりそうです。
そんな中、会社の産業医が転院した方が良いとのことで、病院を変わりました。

治療方針は180度違っており、とにかく会社に行くのと同じ生活リズムにして、日中は自宅に居ないこととのこと。


来週から実践します!
僕の病気は単なるうつ病ではなく、躁鬱病とのことでした。

躁鬱病とは躁と鬱の状態がいったり来たりする病気で、単なるうつ病よりも自殺率が高い病気です。

躁(ハイ)な時には活動的になり、夜寝なくても平気になり、買い物をバンバンしたり、社会的逸脱行為を行ったり、健常者から見れば、バカげたことを本気で実現できると思ってしまうそうです。


僕の場合、嫁さんがお金に苦労しているのをなんとかしたくて、年末年始にかけて出会い系サイトで懸賞金に当選したとのことでやり取りをし、メール代13万円も生活費をつぎ込み、一銭も入ってきませんでした。

嫁さんにはもうやめると約束したのに、今度は出会い系サイトでセックス無しでお金をくれると言う女性に出会い、嫁さんにウソをついて待ち合わせ場所まで行きましたが、相手はメールばかりで一向に来ず、ここでもまたメール代をつぎ込みました。


嫁さんはウソをついて女に会いに行ったことから、もう僕を信用できないと言い、離婚を迫ってきました。

僕はウソをついたことは悪いことだけど、なんとかしたくてやったことなので、すぐに信用してくれとは言わないから、離婚だけは勘弁してくださいと、頭を下げまくりました。


医者が言うには典型的な躁状態だそうで、今は躁を抑える薬を飲んでいます。

死にたい気持ちはあったりなかったりです。

そんな中先週土曜に心機一転するつもりで千葉まで波乗りのスクールに行く途中、高速で居眠り事故を起こしました。
単独事故で自走できたのでそのままスクールに行きましたが、単独事故なら他に影響ないし、家族にとっては保険金も入るので死んだ方が良かったのかな~と思ったりしてます。


週を明けて今週からは…と思っていたのですが、睡眠薬が効き過ぎるせいか、朝起きれません。
気付くと11時を回っています。

嫁さんには、ちゃんとするって言ったのに、期待して損したと言われる始末。

今晩は睡眠薬らしき薬を飲まずに寝てみようと思います。



なんでこんなんなっちゃったのかな~。
俺はただ普通に生活して、休みの日は子供らと波乗りするのを楽しみにしているだけなのにな~。

生きていることを実感できない毎日です。