新装真相深層 | 吉岡正晴のソウル・サーチン

吉岡正晴のソウル・サーチン

ソウルを日々サーチンしている人のために~Daily since 2002

【スライ、紙ジャケットで一挙に8枚リリース】

新装サザエさん真相波平深層カツオ

60年代後期から70年代初期にかけてセンセーショナルな話題を巻き起こしたブラック・ロックの革命児、スライ・ストーンとそのグループ、ファミリー・ストーンがCBSに残したアルバムから8枚がこのほど紙ジャケット仕様になり、2007年5月2日、日本発売された。

今回の紙ジャケは、新発表のボーナストラック、日本盤が最初にリリースされた時の「帯」も再現、さらに、英文書き下ろしライナーとその翻訳、日本語版書下ろしライナー、リリース当初はかなり間違いが多かった歌詞カードも聞き取りなおし、対訳やり直しといった具合で、ファンとしては相当嬉しい充実の内容になっている。2007年デジタル・リマスターでしかも値段は今までのプラスチック・ケースの廉価盤と同じ1890円。

やはり、再発、紙ジャケのリリースはこれくらいの「仕事」をしていただくのが望ましい。(笑) 文句なしのいいお仕事である。

僕のところにも、しばらく前に、担当者から当時の日本盤の帯をお持ちでないですか、と問い合わせがきていた。調べたら、当該のアルバムは僕は輸入盤で持っていたので、残念ながら協力はできなかったが、8作、すべて帯がついているので、どこかで探せたのだろう。

しかし、昔の歌詞カードと今回の歌詞カードをちょっと見比べてみたが、ものすごいちがいだ。(笑) もちろん、違った聞き取りを元に対訳ができているから、雲泥の差がでる。そうか、こんな意味だったんだなんて歌詞の真相もわかる。

ジャケット新装で歌詞の真相もわかって、スライの音楽の深層にも迫れるという一石三鳥の紙ジャケCD8枚だ。スライ作品、お持ちでない方はもちろんのこと、お持ちで研究してみたい方もぜひ。

■制作担当・白木さんのブログ (制作過程が書かれています)
http://ameblo.jp/high-hopes/theme-10003071822.html

■ スライ&ファミリー・ストーン 『暴動』
(8枚のうち、どれかと言われればやはり、『暴動』と『スタンド』でしょう。しかし、順に聴かれることをお勧めしたいところ)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NVL956/soulsearchiho-22/ref=nosim/

■ スライ&ファミリー・ストーン 『スタンド』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NVL94W/soulsearchiho-22/ref=nosim/

ENT>MUSIC>ALBUM>Sly & Family Stone
ENT>MUSIC>ARTISTS>Sly & Family Stone