1年振りに子宮頸がんの検診に来た。


去年術後2年目での検診時に卵巣のエコー検査をしてないので今日エコー検査も一緒にしてもらうつもり。


15時30分に予約してるのに50分以上も待たされている。


予約っていったいなんなんだといつも思う。


今日来た婦人科は子宮頸がんの疑いがあると診断した病院。


なので個人病院で検査を受けるならここだと決めてきたけどここはいつも患者さんが多い。


女医の婦人科だから患者さんが多いのかな?


次は待たなくてもいい産婦人科で検査をうけようかなとこうも待たされると思ってしまう。


子宮頸がんの検査とか綿棒で組織を摂るだけだからわざわざ混む病院に来なくてもいいし。


待つのが苦手だからできたら帰りたい。


しかし検診しないと今の状態が分からないのも怖い。


あと何分待つのかな………


1年に1回の検診なんだから我慢我慢と思いつつイライラが募る。


50分待ってやっと呼ばれた。


卵巣のエコーでは右側が2㎝ほど腫れていると言われたけど

まだ若いから卵巣がちゃんと働いてるんだろうねと、なのでこの腫れは心配ないよと言われた。


お腹の痛みはないですか?と聞かれたけど今のところお腹の痛みはないですと言うとそれじゃ心配ないと言ってた。


右側の足の付け根がよく痛むのでそれも聞いてみた。


癒着が原因なのかもと言われ
あ~癒着でねと納得した。


うんちが出そうになるとグゥーっと腸が動いてるのが分かってイタタタタってなるのも癒着が原因のよう。


2回も手術してるから癒着しててもおかしくないらしい。


腸と足の付け根の痛みは癒着ならもう心配しなくてもいいなって。


足の付け根が痛い=再発か?とか思っちゃってたから。



今日の検査の結果を聞きにまた来週来てねと言われゲンナリする。


聞きにくるのは全然いいけど50分も待つのかと思うと電話じゃダメですかと言いたくなる。


電話じゃなぜダメなんだろ。


わざわざ混む病院にまたこないといけない、しかも年末で更に混む。


先生に見た感じではどんな感じでしたか?と聞くと綺麗な状態だったよと言ってたので再発はしてないと思う。


子宮まで取って再発とかしたらもう立ち直れない。


そして会計までまた20分以上待たされる。


次男のお迎えに行かないといけないのに。


来週はお昼の診療時間の1番に予約しよう。