行ってきました、三笠公園(唐突

Brass Gear

ご存じの方も多いと思いますが、日露戦争の殊勲艦にして、世界唯一の現存する

前弩級戦艦・戦艦三笠 を記念する公園ですな。


特になんかの記念日というわけではありませんが、前から行ってみたかった

トコロなので、この機会に足を運んでみたわけで。
Brass Gear

港なんで潮風は少し生臭い(失礼)ですが、晴天の元に静かに佇む古艦。

日露戦争の決定打となった日本海海戦を生き抜きながら、第二次大戦後に

装備の大半を奪われ、米軍相手のキャバレーになるなどの悲惨な運命を

経て、今は記念鑑として現存。


内装や装備の大部分は当時のモノではありませんが、それでも、歴史の

生き証人としての偉容を誇っています。

うーむ。美しい。

Brass Gear

前弩級艦なんで、二次大戦中の戦艦(てーか、戦艦の最終形)と違って、

ハリネズミのように大量のスポンソンに納められた副砲を備えているのが、

逆に独特の美しさを醸し出してると思うのは、ひいき目ですかねw


Brass Gear
あとはもう、戦闘指揮所とか


Brass Gear
測距儀をねちねち撮影したり


Brass Gear
士官室をチェックしたりと、マニアックな写真ばっかり撮りまくりw


そこ、ダメ人間とか言うな。


ま、そんなこんなで2時間以上も艦内と艦上をうろちょろしてたり。


Brass Gear
今日も楽しい一日でございました。まる。


そういや、三笠のすぐそばから、東京湾で唯一の無人島・猿島 への

定期便が出てるんですよね。


Brass Gear

今度行ってみたいなぁ。


【オマケ】

司令長官専用の浴場。

スペースの限られた艦内で、個室や専用設備を持てるってのが

上級士官や将官のささやかだけど大きな特権ですな。

Brass Gear

しかし、ユニットバスとはねw

三笠はイギリス製だから予想してしかるべきだったけど、意表をつかれたw