NipotoweさんWS「新月瞑想とアートセラピー」 | Sotto Voce

Sotto Voce

草花のこと。香りのこと。栃木県日光市周辺のイベントやワークショップのこと。日々のことなど。

9月11日(金) 19:00~21:00
Nipotoweさんのワークショップを開催しました。

まだ大雨の余波で鉄道も運休&
道路状況も悪い中、
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

今月の新月極は今日(13日)の15:41。
乙女座のテーマは、
「地に足をつける」
だそうです。

偶然なのか必然なのか、
私は毎回このテーマが
「そう。いまそれ。まさしく」
と、自分の課題にハマることが多いです。

今回も、
日々楽しく暮らしてはいるものの、
自分の足場の置き所がおぼつかない状態が続いていることに、
漠然とした不安を感じていたところでした。

足をつける。地に。
まさしく、今の私に必要なテーマでした。

この日のワークショップは
「産まれる」擬似体験をしたり、
瞑想したりと盛りだくさん。
そして「なりたい自分」というテーマで絵を描きました。

講師のサンドラさんもよくおっしゃいますが、
アートセラピーの不思議なところは、
「わかっていても、そう描かずにはいられない」
こと。

{98123BAD-2CC4-464E-AD68-5EDE9D7172E7:01}

私はまんまと、
どちらの絵にも、自分の具体的な姿を描くことができませんでした。

世界の中に存在は主張しているけど、
かたちがない。

これはもう、
「とりあえず暮らしているけど、
方向性や自分の未来図が定められない」
今の自分そのものです。

産まれる擬似体験でも
「やだやだ。もう少し中にいる」
と思ってしまうひきこもりっぷり。

バッチフラワーで言えば典型的な「クレマチス」体質の私。
迷ったり疲れたりすると、その体質が出てきますが、
それが顕れているのかもしれません。

とにかく一歩ずつ、やるしかない。
新月を迎え、先ほど取り出した願い事の紙には、
ごくごく具体的な在りようをいくつか書いて、
引き出しにしまいました。

{FE5A9EAE-1A29-4CAC-81CE-3F20235A2A38:01}

頭の中でぐるぐるしていないで。
やれることを、ひとつずつ。

ゆっくり着実に、やってみようと思います。

{D140704A-F6E0-4C15-9B0A-C560DF0CECF5:01}

サンドラさん、ありがとうございました。

来月の新月極は10月13日の9:06。
ワークショップはその前に開催予定です。

詳細は、Nipotowe さんまでお問い合わせください。