4月分の補償金が、やっと届いたんですが、聞いていた額よりだいぶ少なーい!

給与の4割しか入ってないんだけどって、速攻、経理の子に報告して、

経理の子が会計士さんに聞く~。

すると、国から8割というのは、グロス(イタリア語でロルド)金額で、

そこから色々ひかれて入るのがネット金額。

 

ということは、3月分の補償金も8割じゃなかったってこと。

3月中旬まで仕事していて会社からの給与と、補償金を合わせると8割になったから

正しいのだと思っていた。

あれ、ちょっとまてよ。

じゃあ、補償金、先月と同じじゃないとおかしくなーい?先月よりだいぶ少ないよ。

ネットの金額が4割りて。     どんだけ引くんや

 

わたくし、毎日かなりの時間、仕事に使ってるんですけどー。

これは、国からもらう補償金であって、会社から給与はもらってないからねぇ。

自分の仕事のほかに、他の人の仕事のチェックしたりもしているし。

商品も販売しているし。

おいおいおい。

次に社長と話したら、給料交渉だ。    全額じゃなくてもいいからちょうだーい

 

 

さて、

 

 

 

 

このおじちゃんは、メディチ家のコジモ1世。

 

ピサは、フィレンツェと戦争して、勝ったり負けたりしていて、

最後の大きい戦争、15世紀に負けてメディチの支配下になったけれども、

そのおかげで、お金をかけていろんなものが作られました。

 

建て直したり、建てたものがいくつもあります。

この広場もその1つ。

ピサの町を歩くとメディチ家の紋章が目に付くと思います。

 

この銅像のわたくしの好きなところ。

 

 

 

 

石なのに、こんなに細かい彫り物がっ!

かっこええ~☆

 

わたくし、甲冑フェチですので、こういうところに目が行くんです。

日本の鎧も、大好きなの。

わたくし、たぶん、むかーし男だったと思う爆  笑

 

 

 

 

彼が立っている後ろにあるのは、

スクオーラ・ノルマーレ・スペリオーレ Scuola Normale Speriore

 

ノルマーレって普通って意味じゃなくて、道徳の方の意味ね照れ

1810年、ナポレオンが作った大学です。
フランスの、パリ高等師範学校 succursale dell’École Normale Supérieure di Parigi
をお手本に創設した、イタリア屈指の名門大学。

物理や数学がとくに有名で、世界中から研究者が来ております。

だいたい入学者100人、卒業生は8-9人。
ノーベル賞受賞3回、イタリア共和国大統領を2名だしております。

東京大学や、京都大学よりはるかにランクが上なり。      すごーい

日本の企業さんの研究者の人も来ています。

 

ここに入るのは難しいけど、入学者は、食堂は無料。

大学というよりは、大学院、研究所といったほうが近い感じなのですが、
大学院生、研究生、スタッフなども食堂無料!  

大学所有の建物の一人部屋も無料。

 

食と住を気にすることなく、研究に没頭してくださいということなのでしょう。

 

 

 

 

ああ、かっこいいなぁ。     コジモさんじゃなくて騎士の格好が

 

 

 

体験できるなら、姫の格好じゃなくて騎士の格好がしたい

ランキングが、イタリア生活と更新の大きな励みになっています
ポチポチっと、いつも一手間ありがとうございますおじぎ
↓               ↓

    にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


ページに「いいね」をありがとうございますおじぎ 

 

インスタグラムやってます。

主にイタリアのサラリーマンランチ。レッツ・フォロー☆

 

フェイスブック・インスタグラムをされていない方もご覧いただけます。