田舎うどんと、飯どろぼうを真似たw大根の塩漬け納豆の朝ごはん♪ | 忘れな草 の ブログ♪

田舎うどんと、飯どろぼうを真似たw大根の塩漬け納豆の朝ごはん♪


忘れな草 の ブログ♪

○ 1月24日の朝ごはんデス^^♪ ○

○ なめこ・白菜・わかめ・ニンジン・里芋の白味噌のお味噌汁^^

○ 納豆に

飯どろぼうを真似たw^m^大根の塩漬けをかけた

大根の塩漬け納豆ごはん♪

切り方を真似ただけなんだけど

いつもよりご飯に絡み易いし、歯ごたえが良い感じがして

美味しかったデス^人^

○ オスのししゃものフライパン焼き^^

フライパンにお酢をタップリ塗って、火にかけて

フライパンが熱くなったら、ししゃもを並べて焼いて出来上がりデス^^

お酢を塗ると、ししゃもがくっ付き難いので、お酢を塗ってから焼いてます^^

もしも、ししゃもが剥がれない場合は、

濡れ布巾にフライパンを押し当てると剥がれ易くなりますょん^^

忘れな草 の ブログ♪

昨日、お買い物に二人で行った時に

店頭に並んでいたナメコを手にとって

「 なめこのお味噌汁が飲みたいなぁ~

ねぇ、明日なめこのお味噌汁作って~o(〃^▽^〃)o 」って

彼からリクエストが出たので(〃∇〃)萌w

今朝は、とろっとろの なめこのお味噌汁にしました^^♪

白菜の甘みと、

なめこと里芋の、トロッとした感じ

ばっちぐ~ぅ!でしたラブラブ!

彼が想像してたのは、赤味噌だったので^^;

明日は、赤味噌で作るわよ~んヾ(@^▽^@)ノ



それから^^下の画像は、

忘れな草 の ブログ♪

日曜日の朝ごはんの田舎うどんの画像です^^♪

今回は、15分茹でる乾麺を使用しました^^♪

・ うどん乾麺を、沸騰したお湯に入れ

袋に書いてある時間の半分の時間茹で

お湯を一旦捨てます。

・ 一緒の鍋で、スープの分量より少し多めのお水を入れ沸騰させ

麺を入れ、一旦沸騰させ

材料の、細かく刻んだ鶏皮・日本酒&生姜チューブ少量づつ

牛蒡斜め薄切り(切った後、さっと水で洗いました)

人参薄切り、里芋薄切り、えのきのざく切りを加え、残りの1分ほどになったら

わかめと、白味噌&醤油&味醂&日本酒少量づつ加えて

沸騰させたら出来上がりデス^^♪


麺から出る少量の塩分と、

塩抜き若布を水洗いしただけの物を刻んだので

その若布からの塩分と

最後、深みをつける為に入れた少量の白味噌を入れたので

今回は、お塩は使いませんでした^^


野菜の甘みと、とろっと感♪

牛蒡の香りと、最後に感じる白味噌が、懐かしい感じがして

心もほっくり.。o○晴れ

とっても美味しかったデス♪( ̄▽+ ̄*)

彼も、スープまで全部完食!好評で嬉しかったデ~ス(///∇//人)


~追記~

今回は、具材も一緒に煮て行くので

少し長めに茹でる用の乾麺を使用しました。

余り時間の短い物だと、具材に火が通らないかも知れないので

少し長めに茹でる乾麺がお奨めデス(°∀°)b ヨロチクビ



忘れな草家ラブラブ