食べるわけだ、本気モードでね。 | ミタクエ・オヤシン

ミタクエ・オヤシン

【ミタクエ・オヤシン】はアメリカ・インディアン、ラコタ族の「私に繋がる全ての存在」と言う意味です。

 

ここ最近、ちょいと忙しい日々を過ごしておりました。

 

10日は、前回投稿したように、新宿まで上ってまいりました。

いやー、とうきょう、すごいねキラキラきらきらキラキラ

 

かつて新宿で働いていたワタクシなのですが、それって平成になりたての頃なわけです。

 

まだバブリーな香りが、そこはかとなく香ってくるような時代でございまして。

新宿で働いていた時は、1週間家に帰らないって時もあったんだな。

(新宿プリンスホテルに宿泊⇒出社⇒お仕事⇒飲みまくる⇒新宿プリンスホテルに宿泊を、1週間ねキラキラ

 

しかしながら、山梨の田舎に嫁いで、はや22年目。

新宿なんて、ホントに久しぶりであります。

そうは言っても、結婚当初は1年に1度、お買い物の為に伊勢丹、高島屋辺りを懲らしめていたのですけど、仕事が忙しくなったり、犬が増えたりしたことで、ほぼお買い物を楽しむ上京は無くなりまして。

月日が経過して、此度の上京と相成ったわけでありました。

 

アメリカから一時帰国していた友人とは、特急あずさを降りた南口連絡通路周辺で待ち合わせをしていたのですが、ホームまで降りてきてくださったので、この時は迷子にならずに済みました(笑)

で、早々に食べる…。

お写真はありませんが、朝食抜きで上京したので、キッシュとクリームパンとコーヒーを食べる。

 

その後、遅めの昼食へGO~!

 

高島屋の今半さんで、すき焼きをむしゃむしゃ食べる。

 

日本の心、すき焼きの名店である。

 

 


小鉢と赤ワインをグラスで一杯。

 

胃ナシになってから、アルコールはグラス一杯が限界でございます。

アルコールが、腸で直接吸収されちゃうので、酔いが回るのが早いのである。

 

 

お肉、美しいでしょ~!
一人3枚だったのですが、胃ナシには丁度良い量でした。

お写真は2人分ですよ。

 

デザートは日向夏のシャーベットとサクランボのゼリー。

これがまた、日本の繊細な味わいなのであった。

 

感動して泣いたのは、言うまでもない。

 

私は、胃ナシなのですが、食べる時は本気モードで食べております。

5年前に病気が発覚して、ステージ4のスキルス胃がんで余命半年程度でしょうね~…と言われて、でも生き残れた私。

当時、同じ病気で同じステージだった方の多くは、天に召されて逝きました。

どの方も食べることが大好きな方達ばかりでした。

だから、その方達の分も、きちんと本気出して食べています。

その想いが通じたのか、私の腸は体に馴染みまして。

胃の代わりにはならないけれど、それでも胃ナシにしては、上等な食べっぷりをお披露目できるようになりました。

 

闘病生活で、あっちの世界に片足突っ込んでいた頃を知って居る多くの知人&友人達は、私の食べっぷりと元気な姿に驚きます。

 

それもこれも、本気出してるから。

大好きな大好きなポルノグラフィティの楽曲に、『幸せについて本気出して考えてみた』と言う曲があります。

とても軽妙なリズムなのですけど、歌詞が素敵なんですよね。

まぁ、愛する新藤晴一さんが作詞してますもんで、当たり前っちゃー当たり前だ。

彼の生み出す言の葉は、本当に最高に大好きなのよ。

 

で、私が本気出して考えた幸せと言うのは、天国に召されて逝った仲間達の分まで、本気出して食べて、笑って、楽しむことだったのです。

ささやかなことだけど、生きて行くには、とても大事なことですからね。

だから、今の私は、無駄な食べ方はしないのです。

本気出して、真剣に、きちんとモグモグして、食事を楽しむことにしています。

 

私を逆鱗させる天才の夫が、食事前に怒髪天突き状態で怒らせたとしても、ご飯を食べる時は本気出して、もぐもぐ有難く、美味しく頂いております。

 

それが今半のすき焼きであろうが、ケンタッキーのチキンフィレサンドであろうが、本気出して食べることにしています。

 

それが先に逝った仲間達への、私なりのレクイエムなのであります。

 

時々は、一人前を食べ切れない時もあるけれど。。。

でも、何を食べてもつっかえてはリバースを繰り返していた頃からすれば、考えられないほどの食べっぷりなのでありますよ。

 

と言うわけで。

食事とおしゃべりを楽しんで、16時半頃にお互いの用事を済ませるために、ByeByeをしました。

 

私が病気になってから、何度も何度も気にかけてくれた友人です。

 

アメリカのネバダ州で暮らされておりまして、ネットを通じて知り合った方なのです。

 

Mother's Free Spirit™
マザーズ・フリー・スピリット

http://kokoroathome.ocnk.net/

 

大好きな石や、フェティッシュを取り扱っているのですが、最初にこちらのサイトに出会ったのは、もう10年以上前です。

その時に嫁入りしたフェティッシュは、入院中に握りしめていたお守りなのですよ。

 

で、別れた後は、高島屋の靴屋さんを懲らしめに行きました。

シュー・フィッターの方が居るお店なのですが、靴一足5万円以上ですから。

そこで自分の足の特徴を教えて頂いて、華麗にお店を後にしまして。

(買わない。買うことは懲らしめられることだからね。)

 

その後、マーガレットハウエルを懲らしめに行って。

 

お腹空いたから、またしても食べる。

 

DEAN&Delucaで、ストロベリーのトーストサンドを、もぐもぐ食べる。

 

 

食べ終わってから、特急あずさに乗って帰るつもりが、迷子になってしまいましてん。

 

バスターミナルに出たり、新宿NEWoManであらぬフロアに出たり。

焦る、焦る…20時のあずさに乗れず~(笑)

 

21時に乗ることになったので、新宿駅構内で食べるモノを買う~キラキラ

 

イクラとカニのおどんぶり

お寿司屋さんの卵焼き(これは、のどぐろ君へのお土産)

穴子寿司のおにぎり

ハーブソーセージのパン

カリカリチーズのパン

ドライフルーツのパン

みかん100%のジュース

お土産用のお菓子

 

両手いっぱいの、食べ物(笑)

 

新宿発21時特急あずさの中で、穴子寿司のおにぎりと、みかん100%のジュースをぺろ~り。

 

 

凄いねー(笑)

 

で、帰宅後に、イクラとカニのおどんぶりを食べる。

パンはお昼ごはん用に。

 

美味しかった新宿でありました。

 

14日は、21時~バイトだったんだけど、TOHOシネマズの割引デーだったので、甲府までびゅーんとハネウマちゃん走らせて。

色々話題になった「ムーンライト」を観てきたよ。

こちらは、改めてブログで感想を書きまする。

この日は、本気出してケンタッキー食べた(笑)

 

そして15日の土曜日は、北杜市長坂町の『長坂夜桜祭り』へ出陣。

桜の花は満開では無かったけれど…(笑)

 

保護預かり中のどぐろ君もお供させたのですが、余りの混雑ぶりで…のど君、テンパりまして。

早々に車の中でお留守番となりました。

 

人間は会場入りして、夜桜見物そっちのけで…キーマカレー&ナン、牛焼肉、シカ肉のトマト煮込みをぺろ~り。

 

大変、美味しゅうございました。

 

帰宅してお土産用に買った、ウマウマなソーセージやベーコンを食べて、セブンイレブンのざるそばは3口が限界だったので、残りは夫の腹の中。

 

また、本気出して食べまくったのでありました。

 

そして。

本日、18日は…運命の胃カメラでございます。

朝の9時半から病院詰めになりますので、今は飲み物以外は口に出来ません。

朝も食べられません。

とても悲しい…

 

胃ナシ後初の胃カメラでなのでありますが、これで問題無ければ、フライング気味ではありますが…5年クリア(自分の中で)になります。

 

さて。

どんなものでありましょうか。

完全鎮静下での胃カメラでございます。

 

解放されたら、病院の近くにある美味しい洋食屋さんで、ご飯食べて来る。

 

食べることは、生きることだからね。

きちんと食べることが出来て居れば、生きられる。

食べる内容うんぬんかんぬんじゃないの。

自分が食べたいと思うものを、食べて生きるんだよね。

 

その辺、勘違いしている方が多いので、高らかに言わせて貰うのであった。