緩和ケア診察初日。 | ミタクエ・オヤシン

ミタクエ・オヤシン

【ミタクエ・オヤシン】はアメリカ・インディアン、ラコタ族の「私に繋がる全ての存在」と言う意味です。

緩和ケアの診察を終えて、帰路、買い物などをしながら帰宅は18時でした。

診察の予約時間が15時~15時半だったのですが、診察時間は45分に。

とっても丁寧、かつ的確なアドバイスをして頂きました。


中央病院にかかってから、最長外来診察時間だわー(笑)

ちなみに、スキルス胃癌と告知されて抗がん剤治療を決めた時も、診察時間は15分だったのねDASH!

ある意味、自慢~キラキラあははー晴れ


で、痛みに関しては、こう言われました。


「CT画像や、血液検査などで判断しても、痛みが長引いている原因がはっきり分からない。この状態だと、どんなに痛いと訴えても、医師側から見れば「我慢出来る範囲の痛み」と受け取られても仕方がない。実際に痛みを感じている原因は、画像や血液検査の数値では出てこない、播種の腫瘍が神経に圧迫痛を与えている可能性が高い。今までよく我慢してきましたね。」


と言われました。


うん、ホント、ずっとずっと我慢してたんだよ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


痛くても手術してるから当たり前だって暗示かけて。

痛くても抗がん剤治療しているんだから、少しぐらい我慢しなきゃって辛抱して。


それが1年だわ。

精神的に参ってくるのも当然ですと言われましたよ。


あー、やっと肩の力が抜けた。

ずーっと全身に力が入っていた感じで、お腹の触診をしてもらった時も「力を抜いて良いんですよ。」って言われたの。


泣きそうになったよー(笑)


48歳の春なのに、元祖天才バカボンのパパより大人になったのに、たった一言で力が抜けるなんて。

やっぱり緩和ケアにお世話になって、良かったです。


緩和ケアの主治医も、「ここで痛みを緩和して、気持ちを上向きにして、もう一度抗がん剤治療を仕切り直す気持ちで行きましょう。痛いのはちゃんとケアしないと、これから先、どんどん辛くなる一方だからね。」

と外科と連携していく事をきちんと理解してくれました。


で、痛み止めはどうなったかと言いますと。


ポルタレン坐剤は下痢が酷い事もあって、中止になりました。


カロナール錠の200mgを一回4錠×一日4回(痛み止め)

トラマールカプセルの25mgを一回1錠×朝晩で2回(痛み止め)

フォイバン錠の100mgを一回1錠×一日3回(これは胆汁逆流予防薬)

プリンペランを一回1錠×一日3回(制吐剤)


これが一日に飲む量となりました。


カロナールが2時間でも効果があるのなら、これを使った方が良いと言う事。

カロナールは、消化器官へのダメージも強いので(胃は無いとは言え、腸へのダメージがあるので)、トラマールと言う非麻薬性の中程度の痛みに効果が高い痛み止めと組み合わせて、使ってみることになりました。


※注意※

カロナールは、WHO方式がん疼痛治療法における、3段階除痛ラダーの第1段階に位置づけられる薬剤で、トラマールカプセルは、第2段階に位置づけられる薬剤です。


カロナールは一日に16錠飲むことになるので、2週間分の処方で200錠以上の量(笑)


ミタクエ・オヤシン

袋に入って居る量が、100錠…。


一回に飲むお薬の量は、このぐらい。


ミタクエ・オヤシン


散剤が苦手なので、錠剤とカプセルにしてもらって安心。

ところで、今までカプセルってNGなのかと思っていたんだけど…。

胃が無くても、カプセルは問題ないらしい…よ?(笑)

そんなー。゚(T^T)゚。

だったら、TS-1も散剤じゃなくてカプセルにして貰いたかった…。

仕切り直して治療出来るまでになったら、カプセルにして貰うんだDASH!


お薬代は3千円近くかかったのに、病院のお会計は410円だった…ショック!


これがフェントステープやオキシコンチンなどの麻薬系だと、もっと高くなります。

特にオキシコンチンは痛みが無くなるまで増量出来るお薬です。

強い痛みへの効果が高いし、5mg~あるのできめ細かくケア出来るお薬です。


でさ、モルヒネ系に関しては、まだまだ誤解が多いなって思います。

医療用のモルヒネは、覚醒剤とは違いますからね(笑)

その辺、ごちゃまぜで考えちゃなりません。

もちろん処方量には、細心の注意が必要なのは当たり前だけどね。


モルヒネ=シャブ中(笑)って考えるのは、単なるアホです。


しかし、抗がん剤のTS-1も高いけど、痛み止めの薬価も高い叫び

ガンってお金かかるんだよー。

皆さま、ガン保険は、きっちり見直しておきましょう。

ホント、笑えないよ…。


痛いのって、理解してもらうのは難しい。

自分の痛みなんだもんね。

私の痛みは、マラソンしてる時に横っ腹痛くなりますよね。

それがずーーーっと続いていて、食後に痛みがMAXになる感じ。

それに胆汁や膵液の逆流が酷くなっていたので、お薬出して貰えて嬉しい限りです。


あぁ、ホントにやっとようやく…って気持ちで、軽やかになれました。

そして食後に痛み止め飲んで、今、効いてきたよ。

じわ~っと効いてきましたよ。

ようやく痛みから解放されるのかな~と、ホッとしたでつキラキラ


緩和ケアのデビューを迎えた今日の午前中に、またまたお誕生日のプレゼントが届いたの音譜

デビュー控えて、ワクワクドキドキだったのです。

気持ちが良い意味でも落ち着かなかったけど、グッドタイミングのサプライズクラッカーでニコニコ晴れ

単細胞。


Iさん、ありがとう~ラブラブ


ミタクエ・オヤシン

ガリガリ君をかき氷に出来ると言う優れもの!!!

これは、活躍するぅ~ニコニコ

キャスキッドソンのビスケットは、スコティッシュ・テリアだったよアップ

ありがとう~、嬉しいですキラキラ


痛みが無いって、ホントに素晴らしいな。

絵文字満載(笑)で日記も書けるってもんだ。


アメンバーさん限定記事の「アルデバラン物語」は、明日からスタートする予定。

コンタクトの秘話は、次で最終回(笑)。

そして明日、一日限定でコンタクトご依頼をお受けいたします。

10件先着順になります。

故人とのコンタクトは、諸事情あって今回限りとなります。

(ただし、人間に限るけど)

次回からは、ガイドさんとか~…前世とか~…そっち方面になりますが、これも体調次第。


ゆる~りとお待ち頂ければ、幸いでございます。