皆様のお陰をもちまして

 「SonoKoパン教室」は

       一年を迎える事が出来ました。


去年の春!パンっていいな~って思って・・・・

10月にライセンスを取得。

11月に体験教室を・そして12月に第1回の教室を

自宅でスタート致しました。

もともとケーキを趣味でしていましたが、

パンとは、「未知との遭遇!」

ケーキもいいけど、パンにはケーキと違った「面白さ発見!」

ケーキやパンとはず~と、これから縁が切れません。

とにかく「衣・食・住」の食ですから。

ケーキやパンに限らず、「食」は、やはり、なんと言っても「手作り」です。

手作りに勝るものは無いと思います。


でも~時間がな~い~・・・てなんとでも言い訳出来ますが・・・・

でも・・月に1回位、自分が焼いたパンを食べたっていいじゃあない?

そうしたら、美味しくって


ママ~また作って~とか

おばあちゃんってすご~い・・とか

食卓でこんな声が聞けたら最高~幸せ~

会話が弾みます。

子育てもバッチリ

そこで育った子供さんはいつか真似をすると思います。

真似をしなかったとしても心に残ります。

とにかく、おばあちゃんやママの株を上げてもらう事が

出来たらいいな~って始めました。


そして、焼き立てのパンにはスープとサラダが付きもの

それは私の勝手なサービスメニューです。

真似をして頂ける簡単メニューを目指して

日々頑張っています。

そして食後には、趣味だったデザートを発揮?しています。


と言う訳で気が付いたら一年が経っていました。


教室をはじめた時の一年前

生徒さんあっての教室なので、いなかったら教室は・・・・?


と・とりあえず先ずは一人から!

と言う気持ちでドキドキで始めてみましたが、

今では、片手を超えてしまいました。

自分でも信じられません。


感謝の気持ちで一杯です。


これから先の二年目は、

自分をもっともっと磨かなくてはなりません。

足を運んで下さる皆さんに何かを学んで頂ける様

努力し続けなければと思っています。


そしてこの一年間、こんな小さなパン教室に

足をお運び頂きまして

誠ににありがとうございました。


感謝しております。



本当にありがとうございました。