問題発覚から4回目の打ち合わせ。


今回は3人。


設計の部長さん、詳細設計の課長さん、その部下の設計士さん。


問題を起こした設計の課長さんが居ませんドンッ


この設計士さん、今までもそうでした。 汗


他の打ち合わせに行かれます。


来られないなら、何故きちんと引き継ぎをしないのでしょうかはてなマーク



この設計士さん、私たちが今まで何度も何度も確認してきたこと


隣家との距離、家具・家電の階段搬入


何度も何度もしつこい位に聞きましたが



「大丈夫ですニコニコ



この一言でここまでやって来ました。


前回の打ち合わせでも




「大丈夫ですニコニコ これだけの人数で確認するんですから」




この台詞を悪びれる様子も無く、おっしゃいました。



あの・・・・・それだけの人数が揃って、こんなあり得ないミスの連続なんですが!?




もういいですプンプン


この設計士さんを外してもらう事にしました。ひらめき電球


少しは反省されているのかと思っていましたが


発覚後の打ち合わせを見ていても、あまり改心されていないようです。


もちろん、基本的なミスに気がつかない、ハウスメーカーの関係者さんにも怒りはあります。


でも、でも


一番最初にこんな設計をしたのは、あなたでしょはてなマーク



これからも、家が完成するまでに何度か打ち合わせはあるでしょう。


その度に、話が引き継がれていなかったり、この設計士さんが居ないのでは話しが先に進みません。得意げ


そんなストレスから解放されたいのですDASH!


それなら、もう外してもらった方が、打ち合わせに来なくてもストレスが貯まりませんグッド!





今回の打ち合わせは全員設計士さん。


話が早く進みます。音譜


色々な設計ミスの問題点が改善されていきますラブラブ




数時間後、営業さんもいらっしゃいました。かお


でも、出たり入ったり。


どこかの打ち合わせと掛け持ちされているのでしょう。


今回は子供達に差し入れを下さいました。音譜


ラスク と じゃがりこ


早速、子供達に食べさせて「おいしいーー!」と喜んでいました。目


子供達が生き返ったようです。ラブラブ


何も無い部屋でずっと待たされて、おなかも空かせて・・・・汗


ありがとうございますニコニコ




でも、早くこんな生活を終わらせて、子供達には、普通の子供達が夕食を摂れる時間に


ちゃんと食事をさせてあげたいです。しょぼん


お菓子で栄養は摂れません


こんな生活、子供達には長すぎますガーン