先週、近畿地方ウリハッキョの芸術競演大会がありました。


 うちの子供たちが通うウリハッキョは高学年からの参加です。


 この春、高学年に進級したりょんは器楽部かチャンゴ部か…迷いに迷ってチャンゴ部に入部。


 と言っても1週間の殆どがサッカーの練習。


 なのでチャンゴの練習なんてどのくらいしたんだろう…


 そして迎えた大会の日。


 リョンにとってははじめての大会です。


 彼なりにドキドキしたはずえっ



 リョンは今年プックを任されたのですが、りょんもそうですが子供たちの頑張る姿に感動…そして涙です。


 彼らはサッカーをしているときはホント凛々しくたくましい!


 でも民族打楽器を演奏する彼らもまた凛々しくカッコいいビックリマーク


 こんな話を聞いたことがあります。


 『サッカーが強いハッキョは芸術も勉強もできるんだよ』


 サッカー部で人の話をしっかり聞くことが身につき、一生懸命することを覚える子供たち。子どもたちはサッカーを通していろんなことを学びます。それが芸術にもしっかり活かされていると感じた瞬間でした。


 結果、ウリハッキョのチャンゴ部は金賞クラッカーを受賞。


 子供たちの頑張る姿に勇気をもらいました。