序でだから書いておく。日記で1日終わるとか・・・まあそれだけ充実した週末だったということか。本当は振り返ってる暇なんかないくらい忙しいはずなんだけど。

 コンパの後渋谷の駐車場で自転車を組み立て、大学に移動。乗って帰る右膝の余裕はないので駒場東大前から電車に乗る。因みに金曜に定期を図書館に忘れたことで150円かかってしまった。 家に着いたのは10時ぐらいだったと思う。次の日の準備をして12時頃就寝。
 3時半起床。下北沢駅5時30集合。一人は僕と同じ井の頭線の始発に乗っており、もう一人とは下北沢駅5:38発下り急行の先頭車両で合流する。友人のスマホでコースタイムを調べたりしながら地図を作る。それを二人の初心者に書き写させる。他、地図読みの指導などをしていたらあっという間に小田原に着いてしまった。レトロな電車に乗り換えて塔ノ沢駅下車。運賃の支払いで3分ほど電車を止めてしまった。
 まずは阿弥陀寺を目指す。二人の初心者は頻繁に疲れたという。阿弥陀寺までは車道歩きで、そこから山道。あまり歩かれてはいないようだった。ここから50mごとに標識が刺さっている。1日の最後には確か250くらいだった気がする。
 1ピッチで塔の峰着。雨が降り出す。と思ったらすぐ已む。
 道は左に折れ、すぐ車道に出る。15分車道歩き。レインウェアを着ての車道歩きは寒々しいことこの上ない。この車道が1日で最も雨が強かった。
 右手から再び山道に入る。急登。40分で10分休憩。このあたりは地形図上の北への分岐がいくつか廃道になっている。小雨は降っているものの、藪の切れ目に時々箱根を見下ろしながら歩く。何ということもなく明星ヶ岳。二人は余裕そうだった。やはり歩き始めのはポーズだったか。
 相変わらず降ったり止んだりしている。明星ヶ岳からの下りで右膝の痛みがぶり返してしまった。仕方ないので宮城野への分岐で一度休憩し、薬を飲ませてもらう。リーダーなのに情けない。
 明神ヶ岳までまた登る。相変わらず余裕そう。現在位置を聞いても割と正確に答えてくる。最も僕にわかっているところでしか現在位置は聞けないので、僕の地図読み能力が低いだけかもしれないが。
 12時頃明神ヶ岳着。持ってきたガスとコッヘルでお湯を沸かす。が、割り箸を忘れてきていた。こんなに献身的にリーダーを務めてやっているのに、初心者は割り箸を貸すことすら渋ってくる。結局割り箸を半分折ってよこしてくれたが、食べにくかった。初心者も食べづらいとこぼしていた。素直にそのまま貸せばいいのに。
 ここから火打石山(ピークには見えない)までの下りでさらに膝痛が悪化した。現在位置を聞く余裕もない。矢倉沢峠手前の下りで、とうとう先行する二人を止めて待たせてしまった。リーダーなのに。
 何故かこの膝痛は休むと悪化する峠で長めに休憩して、僕を先頭にして金時への登りにかかると、10mもいかないうちに音を上げてしまった。結局初心者の提案で峠からリタイアすることになった。初心者に方針を提案されるのは癪だったが、自分から言い出すことはどうしてもできなかった。だからまあ、あれは仕方なかった。
 下山は30分と掛からない。1日に4本くらいしかないバスを捕まえて箱根湯本まで乗る。800円。1200円の温泉に浸かり土産物屋を冷かして帰宅の途へ。新宿の日高屋で打ち上げをして解散。 

 まとめ:天気は悪かったが初心者にそれなりに楽しんでもらえたのは何よりだった。前日の膝の痛みから中止という考えもチラッと浮かんだが、同行者にスケジュールを調整させた手前、やはりそれはできなかった。充実感を求めて強行突破したこの2日のどこかで、こういう風に無理が出、破綻を来すことは十分考えられたはずのところを、それでも実行に移したのは、無意識のうちにこの2日で得られるであろう充実感と天秤に掛けたうえでのことだったのだろう。だからそれほど悔いはない。ただ2人に迷惑をかけたのは申し訳なかった。
 あとはこの痛みが来週の男体女峰に影響しないことを願うばかりだ。