こんにちは、伊藤です
『組織は成長する』、今回は第5弾。
※第4弾は下記URLにてご確認下さい。
http://ameblo.jp/solution-50km/entry-10818764454.html
~Episodo5~
社長と幹部がぶつかり合ってから、早数週間。
1泊2日の理念合宿を経て、いよいよ本格的に社内変革プロジェクトに突入。
まずは、キックオフから開始。
社長がこれまで、どんなことに悩み、どうなりたいのかを共有しました。
そして、幹部の皆様が今まで抱えていた組織に対する嫌悪感、
改善していきたい点はどこか、もっとどんな働き方をしたいのか・・・。
一気に想いをぶつけました。
今までは、【社長と幹部の関係性】が表面的だったので、
今回は同じ言葉だったとしても「言葉の受け止め方」が
全然違います。言わずもがな、今回のほうが圧倒的に
理解・共感スピードが速いのです。
その様子を見れるのが、この仕事の何よりの醍醐味かもしれません。
(お客様に心から感謝!)
【プロジェクトリーダー決め】
【プロジェクトでのゴールの確認】
【ルール決め】
【組織コミュニケーションの重要性】
【幹部としての心構えについて】
【理念実感の共有】
まずは、上記のコンテンツを行い今後に対するワクワク感の醸成を図りました。
2回目も理念共感を中心にしたコンテンツで進みます。
「今まで疑念に持っていた部分が解決された!」
「部下のスタッフの気持ちを全然考えているつもりになっていました・・・。」
「自分達で決めたルールが守れなかったら、自分の部下も同じだと感じた。」
関係性の質が以前に増して上がった分、気づきレベルも一気にアップします。
幹部同士が、まだ馴れ合いな部分はあるにしても、
明らかにコミュニケーションの
“量”が増え、“質”の向上が見られます。
・・・。
しかし、そんな時でした。
ここでおおきな転機が起こります。
このイベントによって事態は急変。
組織は生き物ゆえの出来事でした。
メンバーのお1人がチームメンバーから外れられたのです。
仕方のない結論でした。
その時、幹部の方々はどう動いたのか?
今思い出しても、感情が溢れてきます。
再起を懸けたメンバーの声、是非次回お聞き下さい。
いつもありがとうございます。
お客様にいつでも感謝!
【合宿系コンテンツの前にいいヒントになるセミナーはコチラ】
http://www.solution-hr.com/sol/seminar/hifumi/chucyouki/
【今すぐ聞きたい!そんな経営者・経営幹部の皆様は、コチラ】
http://www.solution-hr.com/contact/contact.html