こんにちは^^

 

お越しいただきありがとうございます。

(○v艸v*).+゚

 

 

 

唐揚げが食べたい!とスーパーに鶏肉を買いに行った日。

鹿児島の地鶏が半額❤ だったので迷わずGET♬

 

が、地鶏を唐揚げにするのは何とも勿体ない・・・ので、

シンプルにソテーにしました。

 

 

ソースはイタリアンで。

夏らしく、ミニトマトを使ったさっぱりなソースです。

 

 

 

 

 

* ミニトマトと香味野菜のイタリアンなソース *

 

〇ミニトマト・・・6~8個

〇玉ねぎ(小)・・・1/4個

〇ケイパー・・・6粒くらい

〇ニンニク・・・1/2片

〇大葉・・・2~3枚

〇オリーブオイル・・・小さじ2

〇醤油・・・小さじ1/2

〇レモン汁・・・小さじ1

 

 

① ミニトマトは1/4に(大きいサイズの場合は1/8に)カットする。

玉ねぎとケイパー、ニンニクはみじん切りにする。

 

② 小鍋にオリーブオイルとニンニクを熱し、

香りが出たら、玉ねぎを入れて炒める。

 

③ 玉ねぎが透明になったら、ミニトマトとケイパー、醤油を入れ、

10秒程度炒めて火を止める。

 

 

 

④ ③に、刻んだ大葉、レモン汁を混ぜ合わせる。

 

 

 

ソース作りと同時進行で焼いてたひと口大のチキンソテーに、

ソースをたっぷりかけて。

 

 

 

 

プリプリの地鶏に、具沢山さっぱりイタリアンなソース。

激うましっ!(^^)!

 

 

このソース、チキンだけじゃなく、

豚にも魚介やパスタにも合う、万能ソースなの^^

 

 

 

 

 

ゴーヤときゅうりのツナマヨサラダ。

夏=ゴーヤ!

 

 

 

 

ワインのお供。

 

オリーブとドライいちじくと、お高いウォッシュ系チーズ。

 

このチーズ、時計を修理に出すため訪れた伊勢丹の地下で買ったのですが・・・

た、高かった((+_+))

 

普段なら絶対買わない値段なのに、

ボーナスが出た直後で財布の紐の手綱がちょっと緩んでいたのね汗

 

自分へのご褒美! と思いつつ、

薄くカットして食すあたり、貧乏性です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

修理に出した時計、

約10年前に、「一生もの!」 と思って、

清水の舞台から飛び降りて買った時計なんですが、

・・・磁気帯びで修理に出すこと、5回目。

(ちょっと多過ぎ。)

 

至って普通に生活してるだけなのに、

磁気帯びしないよう常日頃注意しているのに、

何故だ? 何故磁気帯びするのエル〇スちゃん!

 

私が、

地球の磁力を集める魔力を持っているからか?

この力をもってすれば、

”元気玉” (ドラゴンボールで悟空が繰り出す必殺技)をも既成出来るのではないか?

 

”元気玉” を作れても何の得にもならないので、

取敢えず、早くエ〇メスちゃんが工場から帰って来ることを願う。

(そして、二度と磁気帯びしないことを願う。)

 

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
にほんブログ村

 

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

”いいね!” が励みになってます^^

こちらもポチっ✧としていただけると嬉しいです。

 

 

 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

コメントは承認制とさせていただきます。

”承認のお知らせ” が 「読みました❤」 の合図です。

リコメもそのタイミングです。

遅くなる時もあるかも・・・ですが、

いただいたコメントは全て舞い踊りつつ読ませていただいてます❤