中央大学法学部が都心にキャンパス移転? | 国際行政書士・社労士 岡村 正人のブログ

中央大学法学部が都心にキャンパス移転?

ランキングに参加しております。
1クリック応援お願いします。

人気blogランキングへ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ



もう金曜日。毎日本当に寒い。

昨日は、ハローワーク渋谷に2名計100万円の助成金申請書を提出。

そのまま、4年ほど前の今ごろ1人息子と宿泊した品川御殿山のホテル

に宿泊した。

夕方7時から、いろんな方々との交流会?があった。

10時回るのほぼ間違いない。

しかし、こんな大事なヒトからのお誘いの席で「私はクルマだから

飲めません」などと言えない。したがってのホテルだった。


内容は細かくは書けないけど、「中央大学法学部が都心にキャンパス

を戻すらしい」という話を事情通?の方から聞いた。

法学部だけで、それ以外は多摩(八王子)に残る、らしい。

少子化で、特に私学は定員割れが出るほどの経営苦労をしている。

東京の大学も郊外移転したけど、共立女子大などなど、また都心に

戻ってきた。

移転しなかった早慶などはむろん、明治大学が大人気だそうだ。


30年くらい前、中央に限らず、青山学院や法政、共立女子大などが

1~2年生だけとか、全学部を八王子などの郊外に引っ越した。

中央は、私が入学した1975年は「1978年から1~2年生のみ

多摩移転」の約束だったけど、キャンパス建築中にオイルショックが

起き、建設費が2倍に跳ね上がり、泣く泣くお茶の水ニコライ堂下の

キャンパスを360億円で売却せざるを得なかった。

お茶の水と多摩動物園の先では大違い。

お茶の水は、授業の空き時間に神保町などぶらつくのに格好の場で、

飲食店などもいっくらでもあった。


結果、法学部に限らず入学者のレベルがガクンと落ち、トップレベル

だった司法試験合格者数は、またたく間に早稲田などに抜かれていった。


ロースクール制度が始まり、中央大学ロースクールは都心の市ヶ谷に

できた。先輩法曹や教授陣は、かつての遺産がまだ残っていたから、

たちまちトップレベルのロースクールになり伝統が復活した。

それで、法学部も都心に・・・ということ、らしい。


同じ大学なのだから、とりあえず法学部を都心に、徐々に全学部を

移す。その方がいいと私は思う。法学部だけじゃ、他の学部が納得

しない・・・



1975年ころ?の中央大学駿河台校舎南門です。


SH3H0021.jpg