あなたにとっての究極の遊びは何ですか?
・Playing is ultimate desire of human being.
遊びは人間の本来の欲望
僕はこの欲も強いです
遊びでハマったものはサーフィン(ヘタクソです)
スノボーにクルマでしょうか^^
今は先輩にウェークボードに連れて行ってもらってから
これも始めようかな、そう思っています
・
・
・
サーフィンは21歳の時に始めて、茅ケ崎のチサン前とか
クソ下辺りで入っていました
そこはいとこのあっちゃん(篤兄さん)のホームで
サーフィンを1から教わった僕にとってもホームの場所でした
『潮路』でたらふく食って、ビール飲んで、波乗りして・・・
スゴイ楽しかった\(^o^)/
波乗りの後、あっちゃんと遠藤勇一プロと3人で
焼肉食い放題の後、ハシゴして大盛りラーメンと餃子食った時は
オカモトの極薄よりも腹の皮は薄く伸びていましたw
・
・
・
スノボーも横に進むスポーツ
すぐにハマりました
25歳で始めたのですが、それまでは単純に
冬も海にいたというだけ(笑)
元からスピードの狼だったので
斜面をカットんでいる時は何とも言えない快感
だいたい、早朝から夕方まで昼飯以外は滑りっぱなし
そんな華やかさゼロのゲレンデ(笑)
こんなの女性は楽しくないでしょう・・・
だからほとんど同僚の塚ちゃんと2人で行ってたなあ^^
超懐かしい。
平均すると1シーズン20回は行ってたし、
週2回ゲレンデだったから自然にうまかった
1級の検定の前にワンメイクで失敗して
腰から着地してそのまま何も評価されてませんが・・
塚ちゃん、元気かなあ?
・
・
・
クルマについては20代のころは
首都高速環状線を5分〇秒くらいで1周したり
湾岸線を〇50キロオーバーでカッ飛び、
〇分で東京~横浜を移動できると知り
懲りずに免許停止を8回いただきましたねえ・・・
180日が4回(笑)
その後反省して心を入れ替え走る場をサーキットに移して
国内A級ライセンスを取って(難しくないです)
遊んでいます^^
いつの時代も僕の周りに勉強や仕事と共に
常に遊びがあったと思います
それがエネルギー源となっていたと思います
・
・
・
今のエネルギー源は国内のクラシックカーレースで
成績を出して国際ライセンスに格上げする
そしてモナコという普段は公道でありコースすら
F1の時しか存在しない幻のコース
そこをクラシックカーレースで自分のミニを駆り
仲間と疾走するのが夢
これが究極の遊びのゴールです^^
あなたにとっての究極の遊びはなんですか?
・Playing is ultimate desire of human being.
遊びは人間の本来の欲望