いままで装着していた車輪、チェーン、クランクホイール&BBなどを順次取り外していく。専用工具が必要だが難しいことはない。
続いてフロントディレイラー&リアディレイラーを取り外す。これらは5mmのアーレンキー一本で出来る。
思わぬ問題を発見
フレームを逆さ(45度の半倒立)にしているので見難いが、ブレーキケーブル&シフトケーブル、ヂュアルコントロールブレーキレバーなどを取り外したいわばストリップ状態にしたフレーム。
逆さにしてみないとなかなかわからない箇所だが、BBの底にネジ止めされている青いプラスチック製パーツに亀裂があるのを偶然見つけた。変速ケーブルが通るガイドプレートである。
この作業を始めたのは元旦、当然お自転車店は開いていない。ネットショップでパーツを検索。数百円と高いものじゃないが、3日までは休みとのこと。しょうがない瞬間接着剤で応急手当。
正月明けの4日、近くの自転車屋さんでこのパーツを見つけた。無かったらネット注文しようと思っていたので即購入。ネット販売の半額以下で買えた。店頭販売よりネット販売の方が安いという先入観があったのでびっくり!
(つづく)
▶ロードバイクコンポーネントのDURA-ACE化(1)
http://ameblo.jp/sogawa06/entry-12107330806.html
▶ロードバイクコンポーネントのDURA-ACE化(2)
http://ameblo.jp/sogawa06/entry-12107778275.html
▶ロードバイクコンポーネントのDURA-ACE化(3)
http://ameblo.jp/sogawa06/entry-12108602135.html
▶ロードバイクコンポーネントのDURA-ACE化(4)
http://ameblo.jp/sogawa06/entry-12110379426.html
▶ロードバイクコンポーネントのDURA-ACE化(5)
http://ameblo.jp/sogawa06/entry-12111215749.html
▶ロードバイクコンポーネントのDURA-ACE化(6)
http://ameblo.jp/sogawa06/entry-12113106511.html
▶ロードバイクコンポーネントのDURA-ACE化(7)
http://ameblo.jp/sogawa06/entry-12113845659.html