Vid-DL
ダウンロード支援サービスはいくつも公開されているが、ここでは対応サイトが多く、人気の高い「Vid-DL]を紹介する。「Vid-DL]は、YouTubeやニコニコ動画以外の動画共有サイトからも動画をダウンロードできるサービスで、DailymotionやVeoh,AmebaVisionなど60以上の動画共有サイトから動画をダウンロードできる。


DL-Video

みるみる動画

SONYYOUTUBE

TubeFire

モノオトシ

NICODAV


Craving Explorer
ブラウザ型の定番ツール「Craving Explorer]
「Craving Explorer]は、ブラウザを内蔵したソフトで、YouTubeやニコニコ動画などの動画を検索・視聴・ダウンロードできる。ダウンロードする際、選択できるファイル形式が豊富なので、たとえばダウンロードしてそのままiPhone用の動画に変換し、iTunesに登録することも可能だ。
 また、設定項目も豊富に用意されており、ニコニコ動画のユーザIDとパスワードを登録しておけば、いちいちログイン情報を入力しなくてもログインできる。


Woopie Video Desktop
「Woopie Video Desktop]で動画を簡単ダンロード
「Woopie Video Desktop]は、YouTube、MySpace、Dailymotion、Veohで公開されている動画を再生したりダウンロードしたりできるツールだ。キーワードで好きな動画を検索でき、しかも検索結果が元の動画共有サイトよりも見やすいこともある。
 また、ダウンロードした動画をいろいろな形式に変換する機能も搭載している。パソコン向けのWMVやMPEG、AVI形式だけでなく、SWFやM4V,携帯電話向けの3GPや3G2、iTunes/iPhone向けのMP4,H.264など多種多彩な変換結果を得ることができる。


Veoh
「Veoh Web Player]でVeohからダウンロード
Veohは高画質な動画をダウンロードできる動画共有サイトだ。投稿できる動画への制限は緩く、時間・ファイル容量ともに無制限のため、映画がまるまるアップロードされていることもある。
 アップロードされた動画は、ブラウザでも再生可能だが、そのままでは最初の5分しか視聴できない。そんなときは、「Veoh Web Player]をインストールしよう。ブラウザ上でも最後まで再生可能になるだけでなく、動画を簡単にダウンロードすることもできる。
 なお、以前配布されていた「Veoh TV]は現在入手できない。また、Veohは2010年2月に一度経営破綻したが、イスラエルの企業によって買収され、サービスを続行している。


さきゅばす
ニコニコ動画をコメント付きで保存
ニコニコ動画のコメントは、動画本体とは別にXMLファイルに入っており、プレーヤーで合成して表示する仕組みになっている。そのため、ツールを使って動画をダウンロードした場合、コメントが入らない動画になってしまう。
 「コメントのないニコ動なんて味気ない」と思う人は、「さきゅばす」を使ってみよう。動画とコメントを別々にダウンロードした後、合成してくれるので、動画にコメントをひとまとめにして保存できる。
 さきゅばすでは、フリーのエンコーダ「ffmpeg」を内蔵しており、パラメータを細かく設定することで、視聴に最適な動画に変換できるようになっている。
 なお、ニコニコ動画のAPIの変更ともない、本稿執筆の最新版「1.22r」ではダウンロードができなくなっている。有志の人が制作・公開している「1.22r3」を「http://www.ne.jp/asahi/mochiyama/my/file/Saccubus-1.22r3.zip」などからダウンロードし、上書きしてから作業に臨みたい。


Jane Style
TubePlayer
SmileDownloader
2ちゃんねるの情報を元にダウンロードする
2ちゃんねるには、ニコニコ動画やYouTubeのレスが多数存在し、日夜多くのレスが投稿されている。ブラウザでチェックしたURLを、別のツールに貼り付けてダウンロードしてもいいが、ここではもっと簡単にダウンロードできる連携ツールを紹介しよう。
 「Jane Style]は、高機能な2ちゃんねる専用ブラウザ(専ブラと呼ばれる)で、多くの板やレスを簡単にチェックできる。これに「TubePlayer]を組み合わせることで、レスに貼られたニコ動やYouTubeのURLを簡単に再生できるようになる。さらに「SmileDownloader]を組み合わせれば、TubePlayerから保存の操作をするだけで、動画ファイルをダウンロード可能だ。


Oebit Downloader
「Orbit Downloader]は強力なダウンロードツールだ。ブログなどに埋め込んであって、どうやってダウンロードすればいいのかわからなそうな動画も、Orbit Downloaderを使えば楽にダウンロードできる。
 使い方は、インストール後、ダウンロードしたい動画のページを表示し、動画にマウスポインタを合わせたときに表示されるメニューからダウンロードツールを呼び出すだけだ。海外製のツールだが、日本語でメニュー表示されるのもうれしい。
 なお、高機能な代わりに、設定上のポイントがいくつかある。次に紹介する手順をしっかりおさえてほしい。


YouTube&ニコニコ動画ツールバー
IEなら「YouTube&ニコニコ動画ツールバー」
動画共有サイトでお気に入りの動画を見つけたとき、わざわざ専用のツールを使わなくても、ブラウザでサッとダウンロードできれば便利なのに、と思ったことはないだろうか。それなら、ブラウザのアドオンを利用してみよう。ツールバーなどからすばやく機能を呼び出して、再生中の動画をすぐに保存できる。
 IEのアドオンでは、「YouTube&ニコニコ動画ツールバー」がオススメ。検索機能を搭載し、「こんな動画が見たい」と思ったらその場でキーワードを入力して検索できる。目的の動画が見つかったら、ツールバーのボタンからダウンロード可能。フォルダに振り分けて保存できるので、あとで整理する手間も不要だ。動画以外に、GoogleなどのWeb検索や、Amazon,楽天での商品検索にも対応している。



キャッシュから動画を保存する
ブラウザがWebページから得た動画を含むさまざまなファイルは、「キャッシュ」としてキャッシュフォルダに一時的に保存される。したがって、キャッシュから動画ファイルを抜き出せば、パソコンの任意のフォルダに保存可能となり、欲しい動画をダウンロードしなおす手間も必要なくなる。ただし、キャッシュフォルダから動画を自力で探すのはなかなか面倒。なので、ツールを使うことをオススメする。
 利点としては、キャッシュから抜け出すだけなので、ダウンロードの時間を省ける点が挙げられる。また、動画共有サイトから消えてしまった動画も、一度見たものであればキャッシュに残っている可能性アリ。その場合、キャッシュから復活させることができる。さらに、専用のツールがないサイトの動画もダウンロードできるのも大きなメリットだ。


Getswf
「Getswf]でキャッシュから一括保存
「Getswf]は、ブラウザのキャッシュから特定の形式のファイルを抜き出し、指定したフォルダに一括保存するソフト。中身がわからないファイル名で保存されることがあるのは難点だが、動画だけでなく画像も抜き出すことができるのは大きい。SWF/FLV/MP4/JPG/GIF/PNGなどの形式に対応している。チェックを付けた形式のファイルをキャッシュから根こそぎ抜き出せるので、1度見た動画や画像をすべて保存したいときに便利。


SmileDownloader
キャッシュからの保存にも対応した「SmileDownloader]
ニコニコ動画やYouTubeの動画を保存できる「SmileDownloader]もオススメ。保存したい動画がIEのキャッシュに残っていれば、動画をダウンロードせずキャッシュから保存し、動画収集の時間を短縮できる。つまり、一度見た動画であれば、サーバが重いときでもキャッシュから高速に保存できる可能性が高いということだ。動画再生画面で右クリックし、メニューから選択するだけで保存できるシンプルな操作性も特徴の1つ。


AssistCollector
「AssistCollector]でキャッシュを監視
「AssistCollector]は、パソコンに保存されている動画ファイルの管理を主な目的とするソフト。しかし、それ以上に注目したいのが、ブラウザで閲覧した動画を自動で保存する機能だ。キャッシュフォルダを常に監視し、動画ファイルが検出されると、専用のフォルダへ保存してくれる。保存された動画は、このソフトのライブラリへ追加され、サムネイル付きのわかりやすい画面で管理可能だ。最初の設定さえやっておけば、あとは全部ソフトにおまかせ。視聴した動画はとりあえず保存しておき、不要なものだけ捨てるという使い方をすれば、欲しい動画を逃がさず手に入れられるはずだ。監視対象として指定できるブラウザは、Internet Explorer,Firefox,Google Chrome,Operaの4種類となっている。


K-Lite Mega Codec Pack
サムネイルを正しく表示させよう
AssistCollectorで保存した動画は、ウィンドウ右側のリストにサムネイル付きで表示され、内蔵プレーヤーで再生することもできる。キャッシュから抜き出した動画の管理に役立つ機能なのだが、動画の形式によってはサムネイルの表示や再生ができないこともある。原因は、動画の形式に対応したコーデックがパソコンに入っていないこと。「K-Lite Mega Codec Pack」をインストールして適切に設定すれば、ほとんどの動画でサムネイル表示や再生が可能になる。なお、K-Lite Mega Codec Packの詳細についてはAssistCollector向けの設定方法については作者のサイト(http://naganaga0000.web.fc2.com/)を参照してほしい。


FLV対応で動画も軽い動画プレーヤーって? 
動画サイトで再生できるからといって、ダウンロードした動画をローカルでもそのまま視聴できるとは限らない。動画サイトはブラウザのプラグインを利用して再生しているに過ぎず、ダウンロードした動画はファイル形式に対応したプレーヤーを使用しないと再生できない。
 ダウンロードした動画は、やはりWindows標準のWindows Media Playerで再生しようと考える人も多いだろう。確かに再生できなくもないが、コーデックをインストールしなければならなかったり、Windows Media Playerそのものの動作が重かったり、満足な視聴にはなかなかそぐわないのが難点だ。
 そこで、単独でFLV形式に対応し、なおかつ動作の軽い再生ツールを使うことをオススメする。ここで紹介する動画プレーヤーは、面倒なコーデックのインストールなしでFLV形式などの動画を再生できる。また、非常に動作が軽快なため別の作業をしても問題ない。
 ここでは、人気のある動画プレーヤーを3つ紹介する。気に入ったものを使って動画を再生させてみよう。


VLC media player
「VLC めぢあpぁいぇr」は、コーデックを内蔵した多機能動画プレーヤー。MPEG-4、DivX,h。264、MP3など多くのコーデックに対応。FLVやMP4,さらにはDVDなど多種多様な形式の動画の再生にも対応している。ほかの動画プレーヤーで再生できない動画を試すためにも使えるので、とりあえずインストールしておきたい。
 1.5倍~31.25倍速の再生が可能だが、インターフェースをカスタマイズして倍速再生ボタンをツールバーに表示させる必要がある。また、フォルダをまるごと開いたり、「常に最前面」に表示させて「ながら見」をしたりなど多彩な機能を搭載している。


SMPlayer
「SMPlayer」はFLVやMP4はもちろん、AVIやWMVなどの大量の形式に対応する、コーデックを内蔵した動画再生ソフト。DVDやISOディスクイメージも再生できるのが強みだ。動画共有サイトからダウンロードした動画なら、ほとんど再生できるはずだ。
 再生中の動画のスクリーンショット機能や、再生する動画を管理できるプレイリスト機能、余計な表示をすべて取り去ったコンパクトモードなど、かゆいところに手が届く機能が多彩。


Media Player classic-Homecinema
動作が軽く、機能も多彩な動画プレーヤー。多くのフォーマットに対応しており、動画共有サイトからダウンロードした動画はもちろん、DVDや音楽CDの再生にも対応。
 インターフェイスがシンプルなのが特徴。標準ではメニューが英語表示されるものの「View」メニュー→「Language]→「Japanese]と選択すれば日本語化できる。
 動画の高速/低速再生はもちろん、動画のスクリーンショット保存機能、プレイリスト編集機能など多彩な機能を備え、シンプルなデザインと多機能さを兼ね備えている。


ホワイトブラウザ
動画サイトから大量の動画をダウンロードすると、どこにどの動画があったかわかりにくくなる。動画管理ソフト「ホワイトブラウザ」を使って、大量の動画をデータベース化し、上手に整理しよう。
 ウィンドウ内に動画ファイルをドラッグ&ドロップすれば、動画を簡単にホワイトブラウザへ登録できる。なお、フォルダをドラッグ&ドロップすれば、フォルダ内の動画すべてが登録される。
 ホワイトブラウザでは、サムネイル表示やタグ追加の機能が利用可能だ。したがって、動画の絞込みが簡単にできるのが特徴。また、動画プレーヤーを開いて選択した動画を再生させたり、ファイル名を変更したりすることも可能だ。
 FLV/MP4/AVIなど多数の動画形式に対応しているが、サムネイル作成にはコーデックが必要。「K-Lite Mega Codec Pack]などをインストールするなどして対応しよう。