またまた 常備菜づくり~



新鮮な食材が手に入ると ウキウキしますね音譜



新ショウガの甘酢漬けをつくりましたよ~




新ショウガの皮は 軽くスプーンなどでこそげとって



あとはスライサーで薄切りにして~甘酢へ漬けるだけ~



こそげとった新ショウガの皮は ぬか床に混ぜ混ぜするの~合格



右に写っているのが きゅうりとニンジンのぬか漬け


息子達の好物・・・出すとつまみ食い合戦よ叫び




ニンジンのナムルです



ニンジンは 塩を入れたお湯でサッと湯がいて



塩、砂糖、しょうゆ、ゴマ油で味付けするだけよビックリマーク



ガッツリが好きな方は にんにくのすりおろしを少し入れるとご飯が進みます





昨日の夕飯は ニンジンナムルとポテトサラダ、ぬか漬け、大根の甘酢漬け



メインは ささみとチーズの春巻き 庭の青シソも加えて パリッと焼き揚げました

(画像なし)


そしてそして~



またまた とうもろこしをいただいたので





とうもろこしの炊き込みご飯ラブラブ!



とうもろこしは 包丁で粒を取り 塩で軽くもんでおく



米4合に白だし大さじ4くらい入れ 普通の水加減で



とうもろこしを加えて炊く~音譜



マジ美味しいキスマーク



とうもろこしの皮は・・・




干しておいて ラッピング等に利用しています



ラフィアの糸?紐?のような感じになります



とうもろこしのひげは 干してお茶にします



なるべくゴミを出さない工夫ですチョキ





今日は晴天なり~~~の大阪晴れ



玄関の掃除をして 庭の手入れをして ブログチェックで一息



これから ヨーヨーキルトをつくります針山



来週からプールが始まります



もう夏ですね晴れ



ペタしてね