新年のお年玉を楽しみにしている幼稚園児や小学生は、きっと多い事でしょう。


どのくらいもらえそうか試算する子どもやその為に多少媚を売る子どももいないではないでしょうが、でも彼らは恐喝したり、お小遣いが足りないからと言って親の財布からお金をくすねる子は極めて少ないのではないでしょうか?


多くの子ども達は月々のお小遣いとお年玉を健気(けなげ)に貯めて、子どもなりの計画を持って欲しい物を買ったり、中には将来のために貯めている子どもさえいるでしょう。


さて、ところで官僚、議員のみなさんはいかがでしょうか?税金という名の強制徴収で且つもらう側なのに自由に要求額を上げられる不思議なお年玉。ちゃんと計画的に適正に遣ってますか?業務怠慢の挙句、苦しい国民から暴利を貪ってませんか?


大人たちはどうでしょう?あなた方が標準世帯と呼んでいる両親と子ども2人の家庭を考えて見ましょう。


理性や自制心が働かず、ギャンブルで破滅する人も中にはいますが、普通は決まった収入の中で保険や年金、衣食住にかかる最低限の経費(家計)をやりくりし、将来設計によって子ども達の学費を積み立て、残れば捻出した分を将来に備えた貯蓄、お父さんやお母さんのお小遣いとか子ども達のお小遣い、家族の趣味などにまわしている事でしょう。


さて、ところで官僚、議員のみなさんはいかがでしょうか?


企業はどうでしょうか?犯罪集団でない限り、売上、経常、営業利益を得る為に当たり前にやるべきことをやり、仕事に真摯に取り組む経営陣の先見の銘や指導力、社員達のがんばりなど様々な努力をしています。その中から前述の家族の働き手である従業員への給料が支払われます。


さて、ところで官僚、議員のみなさんはいかがでしょうか?


この給料がなかなか上がらず、物価は上がっていく今のような少し異質なインフレの中で一般国民の家計は逼迫しています。


さて、ところで官僚、議員のみなさんはいかがでしょうか?平均年収にも現れていますが、なぜ苦しい国民が納める税金で成り立っている公務員の方々の平均年収が一般国民の民間の平均年収よりべらぼうに高いんですかね?


お年玉をあげてる大人より、お年玉をもらってる幼子の方が大金を手にしているって事ですよね?


おかしいと思いませんか?


これは95%をも占める中小零細企業に勤める方のほとんどがそういう状況に置かれています。つまり、日本の労働者世帯のほとんどが該当するわけです。


あなた達が統計などに使用するほんの一部の外資を含む超大手企業では日本の状況を反映するには無理があるんですが、敢えて故意にやっているのでしょうから、やらせ、捏造ですよね?


景気低迷の中、国民の金融資産が1,500兆円強あるから消費を喚起しようなんて言っている輩がいますが、1億2千万人強の人口で見ると一人当たり1,000万ですよね?労働人口を6,000万人強としても一人当たり約2,000万ですよね?


さて、ところで官僚、議員のみなさんの懐はいかがでしょうか?


さて、まず老後の資金としてこの2,000万円という額は十分でしょうか?いかがですか?


次に働いている人全てが2,000万もの貯蓄を持っていると思っていますか?共働きなら4,000万、同居している家族5人働いていたら1億円。


ありえませんよね?格差社会の現代は、尚更ですよね?


さらに金融資産といえば、株や為替や商品先物などの金融商品も含まれるんですよね?低金利も続いてますから銀行に預ける資産を考えても目減りしてますよね?


そもそも安定した1,500兆円なんですかね?


さて、その中(労働人口や金融資産1,500兆円)には国会議員や官僚のみなさんも含まれているんですかね?


もしそうなら、あなた達が相当持っているんじゃないですか?あとは一部の芸能人やメディア・マスコミの方々と企業トップの限られた方々が相当な割合占めるんじゃないですか?


もし自分でわからないなら国税庁言って聞いてみてください。もちろんまともに申告している分しかわからないでしょうから、それは自分の胸に手をあてて算出してみてください。あと節税対策なんかしてるならそれもしっかり計算してみて下さいね。


さて、2,000万あっても老後は不安なのに持てる人と持てない人の格差がかなり広がっていて、しかも持てる人はごくごく一部です。


下手すると資産がマイナスの方々も相当数いるんじゃないですか?一方で数百億、数十億、数億資産を持ってる億万長者がいるんじゃないですか?



さて、ところで官僚、議員のみなさんはいかがでしょうか?あなた方は資産マイナスですか?金融資産は1,000万円以下ですか?


あなた方は、こうした格差社会に生きる人々からの税金から極めて法外な報酬を貪っているように見えます。


平均年収にも現れていますが、なぜ苦しい国民が納める税金で成り立っている公務員の方々の平均年収が一般国民の民間の平均年収よりべらぼうに高いんですかね?

お年玉をあげてる大人より、お年玉をもらってる幼子の方が大金を手にしているって事ですよね?

おかしいと思いませんか?


しかも、まともに仕事に取り組んでいない人が信じられないほど多いように見えます。というか、サボりとか怠慢とか業務放棄して給料泥棒と化している人が信じられないほど多いように見えます。


さらに、物事を考えるに当たって思考回路が麻痺している人が多いように見えます。


さらに真摯な気持ちや良心とはかけ離れた存在が多いように見えます。


政治献金の元が元だけに提供者(経済界や資産家)たちに強く言えない図式がハッキリと見えます。


その政治献金の元になる提供者に甘く、持たない人々にきつい税制、税政は、さらなる格差を生みます。


そんな事もわからずに仕事してるんですか?


道州制により中央官僚が地方に分散し、地方公務員を削減するそうですが、中央官僚にこそ問題があるんですから改革の意味ないんじゃないんですか?


中央官僚を一掃しないと何も変わりませんよ?


そんな官僚内閣制度の中で生きてきた人は民間ではサッパリ使い物になりません。能力があるからと独立行政法人に天下る人が多いようですが、本当に能力があったらこんな世の中にはなってません。


そんな制度の中に生きる地方公務員など末端の方々もどんなに希望と情熱を持った人だったとしても萎えてしまうし、実際萎えて、腐ったみかんに汚染された人々も多かったでしょうし、多いでしょう。


国の問題を解決しなくてはならない政治が、国の諸悪の根源になっている日本に明るい未来があるわけないでしょ?


自分で自分を否定するのは難しいでしょうが、そんなことをいとも簡単にできるほどの偉人たちなら問題はないのですが、そうでないことが問題なんですよ?


あなたたちは、幼稚園児や子ども達がやっているお年玉の有効な使い方すらできていません。


あなたたちは、あなたたちが標準世帯と呼んでいる家族がやっている家計のやりくりすらできていません。


あなたたちは、経済社会の中でまっとうな企業が行っている需給バランスと収支バランスの均衡がとれていませんし、さらに従業員にその恩恵である給与という形の報酬配分もできていません。


あなた方がやっていることは、自分達の愚かさをさて置いて、故意に実情から目を背け、苦しい人々を横目に暴利を貪る違法な取立て屋や地上げ屋と同じです。税金という大義名分を悪用して。


1つが腐っただけでみかん箱のみかんはあっという間に全てを腐らせます。この時、腐ったみかんだけを取り出しただけでは根本解決にはなりません。


でも今の政治は官僚体質は、その腐ったみかんすら取り除くことができていないどころか、腐ったみかんが大活躍?していてさらに腐食が進行している末期状態です。


なんならやりくり上手な主婦や主夫、限られた収入の中から少ない小遣いでがんばっている世のお父さん、お母さんやお年玉の使い方が上手な幼稚園児や小学生に政治をやって頂いた方がよっぽど日本の未来に好影響をもたらすんじゃないですかね。外交は主に海外青年協力隊員にお願いしてみたり。


幼稚園児や一般家庭の苦しみを理解するためには、あなた方、官僚や議員は無償で無給でその有り余った金融資産で私財を投じることによって政治運営してください。


その際、政治献金は受けてもかまいませんが、法外な見返りを求める団体や個人からは禁止です。これはこれまでのような経済界やテレビ局や野球チームを持つ一企業グループのトップからの影響も踏まえて禁止です。一個人の多大な影響力というのは、その方に寿命がきた場合致命的な痛手になります。もちろん私財を投じてでもよりよくしたい日本の未来の為になる助言などならOKです。


本気で日本を変える気があるなら、それくらいの事をやる必要があると考えます。