101 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/15 14:08:10 ID:DTctWyit
自作だろうが、化粧品だろうが、悪化するときには悪化するし
炎症っていつ起こるかわからないし
水すら刺激になってるときにプロトピック使う=そらみろ、これだから自作はって言われても・・

しかしエバメールかぁ・・
使ってる人があれほど信じきって宗教めいたこだわりを見せるのは
やっぱりアトポスでエバメを推奨してるからなのかな。

102 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/15 14:11:04 ID:DTctWyit
ところで!
もしかしてみんな知ってるかもしれないけど
自作一年生の私がやってすごくよかったのが
ムース石鹸洗髪(テケトーに命名w)

リバッチの要領で石鹸をおろしがねですりおろし
それに多めに水orハーブ水を注ぎ、レンジでチン。
溶けたら湿潤さを出すためにグリセリンを加え、まぜまぜ。
冷えてきたら泡だて器で攪拌。メレンゲ状の泡になったら完成。

この高密度の石鹸ムースを洗髪に使うと
手で泡立てる必要がないうえに、最後まで泡が消えない。
粘性の高い泡なので、顔に垂れてこない。
顔アトピーで出てるときは特におすすめです。(作ってて楽しいし)

私はローズヒップ・ティーを濃い目に入れたのを使ったので
カシス系のピンクになりましたーv
やけに赤くなったのは石鹸のアルカリと反応したせい?





103 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/15 17:43:51 ID:PYB2M1nd
>>101
んなことわかってるって。
でも、今まさにプロとを使っちゃうくらい悪化して怯えてるときにさ
「自作で格段によくなったな」って言えるメンタリティって変わってると思う
自作が悪いってんじゃなくて、その人個人がヘンな人ってだけだな。

私はエバメは、薦める人も嫌悪する人も、大げさだと思うよ。

104 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/15 20:15:17 ID:m/9STicg
84です。
仕事へ行き、悪化の説明をしたら
受付から奥に下げられました。
悪化もナシ、少しずつ良くなっています。気楽に治します…
ケア自体は変えてないんですが
つけた途端にぐんぐんと肌の中にしみ込んでいくのがわかる現在です…

自分が手作りしようと思ったのは
肌が爆発した時に合わなくなるたびにジプシーするのも疲れたし、
複数の成分が入っていると何に反応したのかがわからないという事も理由の一つです。
友人にモルモットと呼ばれるのは内緒ですが心外です…(∵´ω`)

同じ@pの方で成分等に詳しい方がいらしたら
教えてチャソをヒソカにきぼん…(*´ω`)スマソ…

エバメの話、あちこちで目にしますが
エロい人がいらしたら成分を教えてほすいです。長文乱文スマソ。

105 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/16 01:30:24 ID:qTlnbt2S
閑話休題。
みなさん、手作り化粧品を作るときの防腐剤はどうしてます?

合成のものを使っては本末転倒だし、アルコールでは刺激になるし。
グレープフルーツシードエキスなら、オーブリーも使ってるくらいだから
安全かなぁ…と思いきや、反対意見のあるサイトも。

どうすべ

106 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/16 11:19:49 ID:nDey5kha
>>104 ほれ。ゲルクリームの成分だよ。(検索すりゃ出て・・ブツブツ)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/thd/ever/seibun/gel/gel-1.html

107 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/16 11:54:15 ID:7R7OAtHY
>>105
腐るくらいなら、ほんの微量添加するのもアリだと思うよ。
クリームか何かに入れるの?

私はローションは毎週作って、元ボトルを冷蔵庫保存が基本で無添加、
油は馬油(念のため冷蔵庫)か、キャリアオイルに酸化防止にビタミンE添加。

だいぶよくなったから、
持ち歩き用のローションとしてBGまぜて保存性あげようと思ってる。
最初に肌にしみこむぶだから防腐剤添加したくないもんで。
アルコールに炎症起こさない人なら、エタノールでもいいんだろうけど
アトピーの人は見た目ふつうでも、たいてい傷があるから無理っぽいよね。

108 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/16 13:44:50 ID:LWu2mnRp
小麦胚芽パック
小麦胚芽粉末に精製水、グリセリンちょっと入れてパック
セラミド入ってるし
パラベンアレルギーでセラミドクリーム使えない人にお勧めです。


109 :ベトネベート:05/02/16 18:08:02 ID:gkXgu8vB
お久しぶりです。なんとか生きてます。
以前書き込んだときは、僕自身保湿剤の模索中だったんですけど、
最近ようやく自分にあったものを作れまして、乾燥からは解放されました。
ただ、潜在的に肌が弱いのは相変わらずのようで、熱めの風呂に入るとむずむずしてきますね。
一日二回の保湿剤の塗布、頭皮はべたつかないように入念にふき取らないといけません。
それでも巨大なフケが髪に絡み付いてたのを考えれば、だいぶ楽なんですけど…。
これさえなくなれば手間なんていくらでもかけてやる!って思ってたんですけど、
人間どんどん欲が出てきますね(笑

以前漢方エキスについて書こうと思ってたんですけど、
長くなりそうなに加えて、あまり効果を実感できなかったものなので、気乗りが…。
詳しいサイトのアドレスを貼っておきますんで、これで勘弁してください。

セルフケアクリニックさん
ttp://www.vc-lab.com/

あと保湿剤についてのカンペです(笑
ttp://www.airica.co.jp/airica/hoshituzai.html

110 :ベトネベート:05/02/16 18:08:33 ID:gkXgu8vB
>>82
肌の弱い人の化粧落としには、界面活性剤を含まないオイルベースのものを使った方がいいです。
で、その後に洗顔フォームなどで肌に残ったオイルを流す。
オイルタイプなのに水で洗い流せるものは、水となじむよう多量の界面活性剤が入ってます。
なんで、そういうもので化粧を落とすのは、洗浄料でゴシゴシ肌こすってるのと同じようなものなんですよ。
ええと、詳しくは忘れてしまいましたけど、オリーブオイルとベビーオイル(ミネラルオイル)を2:1の割合で混ぜたもので
メイク落としをするといいと、ある化粧品屋さんがいってました。

>>93
ワセリンなどの皮膚を密閉させるものはあまりよくないと皮膚科の先生から聞きました。
ワセリンは精製度が高いので、アレルギーになることは少ないようですけど。
あと乾燥肌なら、石鹸で顔を洗わずに水洗顔って手もありますよ。
皮脂は水分を抱えることのできるオイルだそうで、割と優秀なようです。
皮脂にはスクワレン(有名なスクワ「ラン」はスクワ「レン」を酸化しにくくしたもの)も一割弱入ってますし。
あとは、パックなんですけど、
パックは皮膚をふやけさせることでバリヤ機能を落として、有効成分を肌に入れるそうです。
過度にやりすぎるとバリヤ機能の回復力が弱いアトピーには、逆効果になっちゃうかもしれません。

>>95
肌が弱っていると、刺激を起こしにくいものでも痛痒を感じることがあります。
グリセリンは20%近い高濃度(普通はこんなに高濃度だとべたついて使えません)でも、
トラブル性が低いらしいです。
僕もベタインやトレハロースで刺激を感じる人を見ましたし、
現在調子がよくなったその人はごく普通に顔にも使ってます。
だから、永久に使えなくなるんじゃないかと心配しなくても大丈夫です。

111 :ベトネベート:05/02/16 18:10:17 ID:gkXgu8vB
>>103
自分の方針が間違っているかもしれないと不安になったときに、
その方針を周囲の人に勧め出したり(今自分は回復してる、このやり方は正しいんだという風に)、
別の方針の人を攻撃することで、精神の安定を図るって経験ある人いるんじゃないかと思います。
恥ずかしながら僕も何度もやりまして、
例えばステロイド関係では肯定したり、否定したり180度違う意見を書いて、当時反対の位置にいる人をけなしたりしてました。
自分の過去を分析すると、正しい論拠をいくつか抱えていても、何かしらの不安要素がつきまとっていて、
他人を否定すること、方針を感染させて仲間を増やすことで、ぐらついてる正しさを補強しようとしてたんでしょう。
個人的経験ですけど、黙って耐えてある日突然よくなるって経験はないです。
保湿剤が効かないと思ったら、効果が出るのを待つより、どんどん処方を変えてった方がいいです。
本当に効果があるものは翌日にでも違いが実感できてますから。
男は度胸!なんでも試してみるのさ。
あ、あと現在はまわり回ってまたステロイド肯定組です。

>>105
GSEでしたっけ?あれって別の材料との相性が悪い(ヒアルロン酸やエキス剤)ので、あんまりよくないと思います。
さらに以前大手メーカーがGSEを採用しようとしたところ、
検査結果でメチルパラベンやトリクロサン(脱塩処理するとダイオキシンを発生させる抗菌剤)が入ってると
発覚したそうで、メジャーな企業ではほとんど使われなくなったものだそうです。
自然由来ということで、手作りをする人たちの間で人気が再燃したらしいんですけど…
なんだかいわくつきのものなので、止めておいた方が無難だと思います。

冷蔵庫で保存して二週間以内に使い切るの方が、財布にも肌にも一番やさしいでしょう。
エタノールは25%程度ないと防腐効果が期待できないこと、
また25%は弱ってる肌には刺激が強いのでお勧めできません。
僕は使ってないです。まあ全身に一日二回使う人間ですからね…
あんま参考にならなくてすいません。

112 :ベトネベート:05/02/16 18:11:33 ID:gkXgu8vB
>>107
BGを20~30%ローションに使えば防腐効果があるそうです。
ただ、いくらBGでもそれくらいの濃度だと刺激を感じる場合があるので、まずいかもしれません。
セルフケアクリニックさんでは、精製水を肌水に置き換えて作る方法を推薦してます。

肌水
水、DPG、ローズマリーエキス、クエン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、クエン酸、BG、フェノキシエタノール、パラベン

パラベンは表示指定成分ですけど、歴史のあるもので安全性は非常に高いです。
だから、食品や医薬品にも沢山使われてるんでしょう。
刺激を感じない人は神経質にならなくていいと思います。
一番いいのは防腐剤を入れないですむようにこまめに作り直すことでしょう。


今花粉が飛んでまして、鼻は詰まるし、顔に湿疹ができるし最悪です。
一ヶ月も前から抗ヒスタミン剤飲んでるのに…あれなんとかならないもんですかね…

113 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/17 21:26:27 ID:kNjlnd2L
ベトネさんいつもながら詳しい!

ベトネさんとは違った意味ですが
「企業いいなり化粧品をこきおろ」す気持ち分かります。
「アトピービジネス」という言葉のように
企業の広告は肝心なことは曖昧だから。
酷かった時によく知っていたら
「敏感肌用化粧品」使っていなかったな。
(自分にあまりに知識がなかっただけとも言えるけど)
企業は広告費を使って宣伝しているんだから
見えにくい部分をここで言っておくのはバランスだと思う。
その人が悪化しているかどうかはまた別のことで。
実際私は良くなりました。(主は食事・運動で
自作のおかげというわけじゃないけど
悪化要因がなくなったのは大きかった)
なんで良くなったのにこの板来るのと言われると困るけど。

>>111のGSEに関しては最近ネットで見つけました。
取扱店に質問してみようかな?
自作を始めたきっかけが新聞に紹介された
中村純子さんの本を読んだことなので(彼女の本ではデフォルト)
1年位ずっと使っているんですよね。
(今のところトラブルはなし。市販のものでは出る)
GSE入れずに口紅など作っている人いますか?
メイクの話になっちゃうのでスレ違いかな。


114 :84:05/02/17 22:04:06 ID:r7pCrT8I
>106サン 亀スマソですがありが㌧です。

>110-112 ベトネさんお久しぶりです♪
お会いできて本当に嬉しいですYO(・∀・)ノ

>113サン ベトネさんのレスはためになりますね。
実は…今後新しい手作りレシピに挑戦して
暖かくなってきたら何か防腐剤を入れないとダメかな…
と考えていた所だったので大変勉強になります。ありが㌧です。

初心者ですが宜しくお願いします…

今日は蜂蜜でリップクリームを作ってみました。
肌に合えば使おうとオモってますが
春は蜂に襲われる悪寒です。ガクブル…
まだ赤みや痒み等はありますが
何とか仕事に逝ってます。
片身は狭いですが
@p告知して採用してもらったから嫌味はスルーです…

115 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/17 23:48:56 ID:gwS3vJzh
特定の化粧品や薬用クリームを宗教みたいに盲信する人にとっては
自作している人は目障りみたいだよね。
私も自作でよくなったけど、そりゃ時々アレルゲンに大量に暴露して
アトピーの発作起こして数日プロの世話に・・つうことありますよ。
それを自作スレに乗り込んで揚げ足とる人ってキモい。

というか、一つでもいいから自作すると
成分を調べるようになるから、商品選ぶときも
根拠に基づいて選ぶようになりますよねー

根拠もなく「企業のいいなりユーザー」は自業自得だと思う。
もちろん広告の被害者でもあるんだけど、
その成分が悪いというデータがあっても耳をふさいだり
教えた人を攻撃するんだもん。
知らないで悪化してる人は本当にかわいそうだけど。

116 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/18 00:50:40 ID:NXLtMxA3
>>115
うーんとね、私は自作派というほどでもないし、
企業のいいなりでもないと思ってる、まあ中庸派だと思ってるんだけど、
自作に有用性を感じない人からみると、
自作マンセーの人は(それ自体は私はもちろん人それぞれだと思うよ)
>特定の化粧品や薬用クリームを宗教みたいに盲信する人
そのものにうつるんだと思うんだよね。
それは、見る方向が違えば違って当然だよね。
だから、どっちにしても、自分がやってることをいいというために、
人がやってることを批判するのはよくないと私は思う。
教えてあげたいって気持ちは尊いんだけどさ。

117 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/18 05:49:33 ID:Webo6HmQ
目が覚めて眠れなくなってしもうた。
質のよい睡眠は大事なのにウェーン

横槍ですが、そうねー
敏感肌用化粧品を渡り歩くジプシーの人にとっては
某社の××マンセー!最強といいつつ治らない思い込みタイプも
自作しているタイプも固執しているという点では同じに見えるんだろうね。

実際には自作してる連中は自分に合った成分を
季節や症状に応じて調合してるだけだから、
固執するどころかヒジョーに柔軟なんだけどねぇ。

私も石鹸洗髪派&ホンの数品だけ基礎化粧自作なんだけど
アトピーひどくなる前は、石鹸で髪洗ってる女なんて
エコマニアか宗教やってるかドケチだと決め付けて気味悪がってた。
環境にもお肌にも、髪にだっていいのに。

本当にいいものっていうのは、あっても気づかないものなんだね。
それほど企業の宣伝って根深く浸透してるといえるのかも。

118 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/18 05:56:04 ID:Webo6HmQ
あ、ちなみに私は石鹸洗髪については
よほど聞かれない限り言わないようにしてます。
ましてや勧めたりはしません。

「石鹸で髪洗ってる人」のレッテル貼られるの嫌だし
テキトーに洗った経験のある人は
ベトベトゴワゴワして最悪!としか言わないだろうしネ。
(あれって何度もやらないとうまく洗えないし)

ちょっと自作から離れましたね、スイマセン。


119 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/22 17:46:52 ID:xmaxQ3bI
ヒアルロン酸原液、顔用につかう場合は惜しげもなく使ってるんですが
ボディ用に混ぜて全身につかうのは経済的に苦しいです。

グリセリンベースの自作ボディローションに
ダイソーのヒアルロン酸を入れるのって危険でしょうか?
むろん、ボディ用だけです。


120 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/22 21:20:28 ID:xHGUeUIL
>>119
全然問題無いと思うけど。
何が危険なの?

121 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/22 22:48:08 ID:OWDzGtKK
植物オイルとかってそのまま顔に塗るのは良くないのでしょうか。
ホホバを購入して試してみたんだけど、
パッチテストで腕に塗った時点で痒くなってしまいました。
そのまま塗ってる人もいるようだけど、美肌水の上に
乳液代わりに使う場合は、精製水で薄めてローションに
した方が刺激は少ないんでしょうか。
ホホバ自体が合わないって事も考えて、今日からは
オリーブを試していますが。合ってくれるといいなぁ(-人-)
初心者の質問で申し訳ありませんが、
誰か使ってる人で教えてくれると助かります。

美肌水もちょっとしみる気がする…

122 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/23 01:08:31 ID:yheSbFx4
>>120
成分自体は問題なさそうに思えるんですが
化粧品材料の店や大手原液メーカーの2000円くらいのタイプと違って
ダイソーのヒアルロン酸は刺激を感じるんです・・。
普通の原液はちょくせつ顔につけてもなんともないのに
ダイソーのはボディでも刺激を感じるのはなぜなんだろう。

>>121
ホホバは酸化しにくいから保存が便利だってことで
アロマ系でキャリアに使われるけど
私はアレルギー起こすよ。オリーブ油も。
パッチテストでダメなら使わないのは当然だけど
腕でOKでも顔につけるとダメな場合多いので
顔にオイルつける前に、目立たない顎の裏の柔らかい部分とかで
試したらどうだろ?

美肌水は尿素がしみる人多いよ。
私も刺激強くて尿素は踵や肘以外使えない。

123 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/23 01:10:23 ID:yheSbFx4
連投だけど、水系のローションを噴霧しやすい
おすすめ容器ありますか?
背中につけるとき、とても難儀してまふ。

124 :ベトネベート:05/02/23 18:04:56 ID:kbjKEyi8
>>113
GSEの危険性についてのソースはあるんですけど、
個人のサイトさんなので、ここに乗っけてしまうのはためらわれます。
なので、ご容赦を。
ただ、他にも検索すればGSEの問題を指摘する情報は結構出てきます。
何より一番の証拠は、天然の防腐剤という人気の出そうな材料を
大手企業が一切採用していないことが挙げられます。
ちと、怪しげな雰囲気が漂ってますんで避けておくのが賢明だろうってことで。

>>114
いやいや、ほとんど他人様の話を聞きかじっただけの耳学問なので…
そんなに歓迎されるほど気まずい思いで一杯です。
チョン様…じゃなくて、ヨン様の気持ちが判りました。

>>115-118
企業がぼったくってる理由に掲げられるのは、
材料がめちゃくちゃ安いのに、販売価格がバカ高い
これですけど、人件費ってものがありますからね。
処方組んだりする人や、運送する人に、販売する人。
企業に利益が出てもまるまる儲かるわけじゃなくて、
新しい材料の開発といった技術投資も必要になります。
まあ、最初に高いもの買ってくれる人に感謝しましょうってことです(笑
スーパーヒアルロン酸を自作で使用できるのは、開発費を献上してくださったユーザーさんのおかげですし。
それに自作ユーザーが増えてくれば、企業も値段下げるかもしれません。
自作派も企業派も損得勘定では対立することはないはずなんですけどね。
お互いのちょっとした優越感でぶつかってしまうんでしょう…

125 :ベトネベート:05/02/23 18:07:39 ID:kbjKEyi8
>>119
ええと、ダイソーヒアルロン酸ですけど、水、ヒアルロン酸ナトリウムの他に
メチルパラベンとフェノキシエタノールが入ってますね。防腐剤が染みるんでしょうか。
あと、あれってヒアルロン酸ナトリウム1%じゃないです。
たしか0.25%だったような…
一応日本製とか書いてましたんで、危険ではないんじゃないかと思うんですけど。
ただ、それ以前に濃度が薄いんでぶっちゃけダイソーはお得じゃないです。

ボディ用は顔の何十倍も使ってしまいますからね。
ヒアルよりも、ベタイン、味の素、尿素、スキムミルクなんかで代用した方が安上がりだと思いますよ。
僕も金銭的な問題でヒアルロン酸は使わなくなりました。

そのスキムミルクですけど、スーパーなんかで売ってる牛乳の粉です。
溶けにくい、泡立つ、乳臭いものですけど、塗るとすべすべになります。
値段も安いですし、3%以下に抑えて入れてみるといいかもしれません。
僕は使ってません。
尿素と相性が悪いこと(高濃度尿素の中だとだまになってしまう)、
溶けるまでよく振らないといけないのがめんどうだからです。


>>121
オイルは、傷のある肌だとむず痒くなる場合が多いです。
アレルギーとは別に防御力が弱ってる肌には刺激が強いみたいですね。
僕の通院してる皮膚科の先生は保湿にオイルは推奨していないと話してました。

あと美肌水に混ぜるとのことですけど、油なので水には溶けません。
水に混ぜたい場合は、乳化剤が必要になってしまうんですけど、
まず乳液は作るのがめんどくさい。
次に界面活性剤を塗りきりにするのはどうか?という意見。
乳化剤はぴのあさんで売ってますけど、まあお金も手間もかかりますし、オイル直塗りが肌には優しいです。
乳液にするメリットは油を顔にべちゃとつけないでいいという使用感のほかに、
水の中にオイルが混じってますから、塗りすぎになることがないってことです。

126 :ベトネベート:05/02/23 18:09:40 ID:kbjKEyi8
>>122
美肌水、個人的には超お勧めなんですけどね。
といっても、三年ぐらい使ったり使わなかったりの繰り返しでした。
あちこちでよくないという話も飛び交ってますけど、
尿素は内部の肌質を改善してくれますし、何より安いです。
あと、尿素は傷がある場所はピリピリします。
これはアレルギーじゃなくて、そういうものらしいんですね。
染みる感覚だけの問題で、悪影響はないらしいです。
といっても、ピリピリすると引っかいちゃうこともあるんで
悪影響はないって言われても釈然としませんけど。
ちなみに僕は現在顔は20%以上、体は25%以上、頭皮は33%以上です。
かなり高濃度でやってますけど、初めてから三ヶ月。特に問題は出てません。
ステロイドで傷を治しながら、尿素単体だけではなくほかの材料を混ぜる。
これをやると驚くほど改善します。
刺激もあるし色々と危険だとか議論されてるものなので
万人にこうしろ!とは強くいえないのが残念です。

127 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/23 18:21:54 ID:1u5fcqDh
横レススマソですが、ダイソーヒアルロン酸って濃度0.25%なんですか?
ずいぶん薄いんですね。私は太陽のアロエ社のを使ってます。
濃度1%で10ml500円位です。わりとリーズナブルだと思います。
でもパラベンとフェノキシエタノールが入ってるんで、ダメな人はダメかも。

尿素は確かピーリング作用があるので、あんまり使わないほうが
いいんじゃないかと思ったりします。

128 :121:05/02/23 19:42:07 ID:gfpfTWjz
>>122
パッチテストはまず腕の内側で試して、
次に二の腕全体、次に額…の順番で試してます。
本当に、腕でよくても顔で駄目な場合が多くて、
肌に良いもの…というよりとにかく
刺激の無いもの&痒くないものを求め保湿ジプシーですorz

>>125
オイルは傷のある肌だとむず痒くなるんですか。
確かにむず痒くなってひっかいてしまい、
塗る前よりもひどくなってしまいました。塗すぎたのかな。
今はコットンにとって、軽くはたく程度で試すようにしています。
乳液は、残念ながら痒くなってしまうので使えないのです。

色々教えて下さって有り難うございました。

129 :ベトネベート:05/02/23 19:43:34 ID:kbjKEyi8
>>127
正確な濃度は忘れてしまいましたが、ダイソーは1%ではなかったです。
原液といっても正確な定義があるわけじゃなくて、
だいたい1%にしとこうと風潮があるだけのようですね。
更に良心的なところはヒアルロン酸は100%だと粉なので、
「原液」ではなく「水溶液」と表現してます。
まあ、ダイソーは100円で利益が出るようにしないといけませんからね。

尿素のピーリング効果は、僕も知ってます。
角質を垢にして廃棄する酵素は水分量が低いと正常に働かないんですね。
尿素が水分量を向上させるので、酵素が働くことによる間接的なピーリング。
あとは、尿素自体のたんぱく質の結合をほどく作用だったかな。
これは古い角質のみはがすので、新しい角質には影響がなかったはずです。
薬用の尿素20%の軟膏やクリームは、顔面への使用に制限は書いてませんでした。
ただ、薬剤師の方が美肌水の危険を訴えてるサイトもありましたので、
専門家じゃない僕には保証はできません。
まあ、たとえ尿素にピーリング効果があったとしても、引っ掻きの爪ピーリングよりはだいぶマイルドなはずです(笑


130 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/23 20:28:33 ID:NwqetF3r
>>112見て肌水買ったけど、スプレーしたとたんに
ものすごくむず痒い!うわーん、まただめだったよ。

まだベタイン水の方がだいじょうぶみたいです。


131 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/23 21:37:00 ID:sza39hPl
なんか盛り上がってますね~。

GSE入れずに口紅作ってみました。
どのくらい持つか試してみます。
でも気温で変わるから目安になるのか微妙。

スプレー容器、ここのなんかどうでしょう。(ガラス)
http://www.butaneko.net/shop/bottle.html
無印のをとりあえず買って使っているんだけど
プラなので劣化早そう&エタ消毒しかできない&
しかもスプレーヘッドだけは売ってないので
次はそこのを買うつもりです。ヘッドとバラ売りもしてるので。

132 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/23 21:38:45 ID:sza39hPl
84さん
受付ではポイントメイク云々ではちょっと難しいですね。スマソ
手作りコスメスレでは既出ですがレシピの参考においておきます。
http://www.juneberries.com/junko/soapmaking_j/cosmetics_j.html
http://park6.wakwak.com/~s.g/ ←ここもお店ですが詳しいレシピあり
嫌味は私も経験ありますが(学生の時ですが、爆発して欠席続き)
課題必死にやっていたら卒業する頃にはお気に入りに(苦笑
他人の評価なんてそんなもんなのでスルーが吉です。

お探しのははぎくは化粧板のスレでは賛否両論といった感じでした。
(ムラになるという人も)
私は仕事上そんなにメイクが必要でないので
ベースはパウダーのみですが、ちゃんとメイクしている印象だそうです。
(友人談なのでアヤシイけど…)
マイカのみで作ってややパール感を出しているのも大きいようです。
(マットマイカ・パール感のあるホワイトマイカ半々+酸化鉄)
これプラスハイライトまたは一段暗いパウダーでシェーディングすると
かなりしっかりしたベースになりますよ。

色ものはほとんど自作していて最近は母のも作っていますが、
少々のシミは光でとぶので効果もあるようです。
(母は自営業で接客があるのでしっかりしたメイクが必要)
母用にリキッド(合界/粘土)も作りましたが
それぞれ安全性に疑問がある/仕上がりいまいちで次を考え中。
バターとオイルのみのクリームで重くなければ作りたいんですが。
色味などはブランド物を見て参考にしてます。
元々コスメ大好きなので…

連投&長文スマソ。


133 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/24 00:07:34 ID:2ayRjFiO
>>130
私も肌水はダメでした。私の場合、DPGとフェノキシエタノールが
入ってる物を使うと痒くなってしまうようです。
今は精製水にグリセリン入れただけの物を使ってます。

134 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/24 15:56:40 ID:LYO6mQVa
私も手作り美肌水で悪くなったことは一度もないのですが
傷があると、あのピリピリ感がアトピーの人にはムリっぽいですよね。
きれいに肌にみえる部分も、アトピーだと細かい傷がいっぱいで
バリアもめくれちゃってるからしみるじゃないかな。
尿素はクリームにすると肌あたりがよくなるんだろうけど
私はクリーム基剤がダメだったので・・・

市販の肌水は私は肌が荒れました。添加物のせいでしょうね。
自作の美肌水はどんなにしみても悪化はないので。

なんかもう、痒くて気力がなくて、それでも自作のときは
グリセリンを精製水をボトルに入れてフリフリして使います。


ところで、今更ながら
みなさんの%って、量(cc)ですか、重さですか?


135 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/24 15:58:45 ID:LYO6mQVa
なんか誤字多い↑ですが、意味は伝わると思うので。。スイマセーン

136 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/24 23:17:16 ID:MII1gW0o
美肌水、どれくらいに薄めて使ってますか?
5~100倍に薄めて下さいって書いてあるんだけれど
幅広すぎ。取り合えず10倍に薄めてみたらしみました。
顔炎症起こしてるから原因は尿素かな。
皆さんのカキコ見てると悪化はしないようですが
それでもひりひりして顔が熱くなっちゃいますので
尿素抜いてベタイン水作ってみます。

体に塗ってる尿素クリームは調子いいんだけどなぁ…

137 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/24 23:39:54 ID:hINyptzb
10倍は普通人の標準顔用濃度だから
アトピー人は20倍にしたら少しはマシかも。
保湿力下がる分は、グリセリン2倍にするとか。

138 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/25 15:41:45 ID:5II4WJvB
ある化粧素材を売ってるサイトでこんなの見つけたよ。

1.3BG(ブチレングリコール)
グリセリンよりさっぱりした保湿剤。殺菌効果もあります。
毛髪にはグリセリン、肌には1.3BGが基本です。
(グリセリンは日光に当たると油焼けしやすいため)

139 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/25 20:23:12 ID:odAJRFnY
お久しぶりです。>84です。
>133サン 亀レススマソ。
ありが㌧です(・∀・)ノ

ベトネさんや皆様のカキコが増えていて
すごく嬉しいです。
また、自分のような初心者には
大変勉強になっています。

メイクする環境と目の痒みの為、
まだまだという所です。(花粉症ですね)

今はカモミール抽出+精製水も使用していますが
肌水の方が合っているようなキガス…
尿素はしみるのでかなり薄めていますが…

BG使ってみようかな…

140 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/25 22:20:45 ID:YNEEPMfD
>>139さんこと>>84さん、メイクできるまでに回復されたんですね~
早いうちに回復してよかったです。

ところで、以前、ねんど系を使っていませんでしたか?
ねんど系の洗顔やら髪パックが気になっているのですが
使用感はいかがでしょう?
一般の人の使用感とアトピーの人の使用感は違うので
よろしければ、乾燥度とか、使用感のレポお願いします~


141 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/25 23:35:53 ID:odAJRFnY
84です。
あまり参考にならないレスになると思われますが…(;´ω`)
ねんどの製品は
ねんどのシンプルジェルと新潟産ねんどの粉が家にあります。
ジェルは初心者なので、手作り作成にオイルと水を
手っ取り早く乳化させる目的で通販でgetしましたが…
・精製水
・モンモリロナイト(天然粘土、吸着効果)
・グリコール酸(弱酸化の為の果物酸)
・グリセリン脂肪酸エステル(抗菌)
・フェノキシエタノール(制菌)

洗顔としてはそのまま使うと少しの間、
ビリビリしみて痛かったですよ…(多分エタノールかな?)
洗髪は、ナイアードの石鹸で全身洗浄で問題ないのでまだ使用してません。
自分の体、今の所顔と首のみが悪化中なので。
参考にならずスマソです…
乳化剤として薄めて使うには
私の顔には支障ないようですがまだ完璧な皮膚ではないし…
今の所は使用して悪化はしてないです…としか言えないです。

顔に関しては
@pの出来てない部分→鼻の毛穴の汚れは綺麗に取れてます。

142 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/25 23:49:13 ID:odAJRFnY
連レススマソ。>84です。
ただ…まだ使っていないねんどの粉の方は
国産モンモリロナイト100%のものなので
うまい使い方があるのではないか?と思っています。
あくまでも初心者の考えなので
スルー推奨して戴けると幸いですが
汚れの吸着効果があるのなら石鹸がしみる場合に
粉を溶かして使用するとかしてみようかなと考えてます…
粉の方が@p肌には需要効果があるのではないでしょうか…
お役に立てないレスでスマソです……


143 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/25 23:53:21 ID:odAJRFnY
たしかねんどのサイトがあったはずでした…

http://www.bodyclay.info

144 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/27 18:53:44 ID:S5OkWBYg
age

145 :名無しさん@まいぺ~す:05/02/27 22:26:39 ID:Tkrm/tsz
>>84さん、レポありがとうございました。

ガスールだと強いかなって思って(油をごっそり取り去るらしいので)ましたが
刺激の弱そうな粘土を部分的に使うのって
症状が軽減してきたらいいかもしれませんね。
洗浄力が弱いものでクレンジングすると
以前のように化粧落ちしなくなるのが心配だったんです。
何かいいレシピがあったらいいなぁ・・。(って、まだ化粧はしてないんですが)


146 :名無しさん@まいぺ~す:05/03/01 03:35:45 ID:5NK4kPX8
顔のアトピーがなかなか治らないんで
ヘアカラーをやめてヘナを自宅でやろうかと思うんですが
自作派の皆さんはカラーリングはどうされてますか?
ヘナに植物アレルギーがなければ、すごくよさげですよね。
アフタートリートメントも自分で混ぜ混ぜして塗れるし
サロンより安くて安全そう。


147 :名無しさん@まいぺ~す:05/03/02 19:42:30 ID:qg34zXmR
ヘナは昨年初めてやってみましたが
メーカーが怪しいのだったからか
頭皮が荒れるしクッサーでした…(;゚Д゚)
農薬まみれのヘナだったのかなぁ…
恥ずかしながら
円形脱毛から白髪が2本生えてきて染めたいのですが
お薦めのメーカーあればレスおながいします。 スレ違いスマソ…

148 :名無しさん@まいぺ~す:05/03/03 00:10:11 ID:3eW1HwHH
農薬うんぬん以前にヘナは農作物だから
粗悪で古くて染まりにく糞ヘナに
化学染料を混入して販売するパターンが増えてるらしいよ。
目の肥えたインドマニアのサイトがすすめてる
ヘナ100%のを使ってみたら?
インディゴと二度染めにするとブラウンに染まる。
白髪染め目的なら合うよ。

でも黒髪はヘアマニキュア程度のレベルだから
自髪を明るくしたい人はヘナ向きじゃない。
ヘナなのに茶髪になるのはヘアダイ混入。
美容室のは放置時間を短縮するために化学染料混入してるとこ多いから
流行で取り入れたとこじゃなくって
インドかぶれした頑固な店でやるべし。

149 :名無しさん@まいぺ~す:05/03/03 01:06:51 ID:mdUNZCUT
パッチテストをしたいけど、腕の内側は普段から掻いているので
化粧品があってないのか元からの痒みなのか正直解らない罠orz

150 :名無しさん@まいぺ~す:05/03/03 20:44:20 ID:QDH+Atul
>149サン
パッチテストですか。
自分は顔と体の肌質と@pの症状が全然違うから
腕でしても顔はだめぽが多いです…
顔に良ければ体にもおkなので
顔に使用するなら額にテストしたりしてます。
季節や@pの調子も日々変化するし
なかなか難しいですよねぇ…(´・ω・`)


パーム乳化ワックスとキサンタンガムを
新たに仕入れてみようかと思ってるんですが…
使ってる方いますか?