ダメチラシの典型的なパターンとは | 簡単チラシノウハウでしたたかに稼ぐ!チラシ集客のコツ

ダメチラシの典型的なパターンとは


読む前に「ポチッ」いただけるとうれしーです(*゜▽゜ノノ゛☆

⇒ 人気ブログランキング



■ダメチラシの典型的なパターンとは


どーもども!はずやんです

今日は短くズバリと言い切っちゃいます(笑)


反応の上がらないダメチラシにありがちな
典型的なパターンとは・・・


●多くの商品、サービスを載せてしまう
        ↓
●数多く載せればどれかに反応してくれると思う
        ↓
●見る側にとってはお薦め商品がぼやける
        ↓
●売れない
        ↓
●売れないから焦り、さらに並べる
        ↓
●やはり売れない


となっていることが多いのです。


これはチラシだけに限りません。
アフィリエイトのブログなどにも言えますが
いろんな商品やサービスを列記すれば
どれかに反応してくれるだろうと思いがちですが
見る側は数多くの情報を提示すると、
逆に人は興味なくなるのです。

多くの方がここを見極める勇気を持てず、
逆に反応を下げてしまってます。

チラシにしろアフィリエイトにしろ
反応を上げたいならば、【絞る勇気】が大切です。


僕の今日の記事も言いたいことを絞ってみました(笑)

今日もまた 要チェックやぁ~!