2017年4月16日沼津訪問-その2 | 歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

ラブライブ!、ナナシスの歌詞同期ファイルのソースを置いています。
リクエストいただければ、未掲載曲のソースも記載しますので遠慮なくどうぞ!
その他趣味のことなども色々と。
「いいね!」を押していただけると励みになります!!

沼津4回目訪問のその2です。

 

次がドアのラッピングです。

 

降りた駅は、伊豆長岡。

伊豆長岡には2年生の立て看が。

ちなみに、2017年4月16日時点では、

三島、修善寺は改札の中ですが、

伊豆長岡は改札の外にあります。

注意してください。

 

伊豆長岡駅で降りた後、

三津シー方面へのバスを待っていた所、

梨子ちゃんタクシー登場!

中まで撮影させていただきました。

これ、仲間でがっつりキャラタクシーなんですねぇ。

 

20分ほど時間を潰し、バスで三津シーへ。

郵便局前で降り、この日曜ちゃん

バースデードリンクを発売していたので、

注文すると、ランダムのコースターで曜ちゃんが

ヒットしました!

 

郵便局にもキャラフラグがありました。

郵便局の中にはサインや

曜ちゃんメッセージボードがありました。

 

ここで12時近かったため、食事のため

「とさわや」へ。

メニューをみて、海鮮丼かなー?と

思っていると、「サンシャイン海鮮カレー」なるものが。

つい注文。後悔はしていません。

 

右端の黒いの、オカシイでしょ!!

漆黒のカラスの羽で堕天しろと。

この羽根、持って帰って良いそうですよ。

 

話はずれますが、定食に付いていた

カラスのはね、どちらだと思いますか?

ちなみに、片方は本物の「カラスの羽」です(なぜ持っている…)

 

正解は、右側が定食に付いていたものです。

結構いい作りなんですよ。

 

最近発売された手ぬぐいも飾ってありました。

 

外に出ると、ラッピングバスが走っていました。

つい撮影してしまう性

 

久々の海岸。サンシャイン発表時のキービジュアルで

使われた場所です。

天気がいいので、富士山もクッキリ。

 

三津シーで花丸タクシーが見つかりました。

 

松涛館では、ダイヤの立て看があります。

 

観光案内所は、曜ちゃんバースデーモード。

 

内部は観光案内所と言うよりはサンシャイン案内所の様相。

 

浜の家には、鞠莉の立て看があります。

 

この立て看ですが、外に飾っているところもあるため、

色飛びしているところも多いです。

撮影したい方はお早めに!

 

沢山歩いて結構汗を書いたので、

安田屋旅館で温泉をいただきました。

桜が散っていて、とてもきれいでした。

 

そして、安田屋旅館にあった千歌梨子、、、と、うん。

 

この時点で14:20。

14:30に沼津駅行きのバスが来るため、

沼津駅へ向かいました。

途中で下車し、つじ写真館へ。

管理人は初めてです。

 

とても親切に現像の説明をしてくださいました。

この日撮影した写真を4枚ほど現像しました。

先ほどの桜の写真、ラッピング電車が並んでいる所、

無名踏切と富士山とかです。

すごくきれいに現像できるんですね~。

自分のヘボ腕でもきれいに見えるので不思議です。

 

その後は、ヌーマーズへ。

ノートが2冊目になっていたのと、

しゅかしゅーご来店で、メッセージが書かれていました。

 

 

この、「東京の人」は、個人的には、

すごく無粋な人だと思います。

なんでこういうことが出来るのかなぁ。

コミュニケーションノートなので、

趣旨からすると、間違ってはいないのですが。。。

 

他のノートはというと、

 

沼津駅南口で開催されているラブライブ!カフェです。

 

この時点で結構管理人、お疲れですよ。

帰ろうと思えば帰れたのですが、

最後に行きたいところが。

そう、「菓南」です。「果南」じゃないですよ^^

北へ向かい、「菓南」へ。

バスでいくと、ぐるっと大回りするため、

結構時間がかかりますが、

車がないと電車も駅が遠いし、

ほぼ2択です。

電車なら、沼津駅から1駅西の片浜駅から

徒歩20分くらいかかります。

これから暑くなるので、バスのほうがおすすめです。

GWならいいかな?

ログハウス風の綺麗な外観。

沼津市立病院の近くにあります。

 

撮影前には、きちんと許可を得てください。

無断撮影はマナー違反です。

店員の女性の方と、

少しお話をさせていただきました。

とても丁寧に対応してくださいました。

紅茶フルーツケーキという、

変わったパウンドケーキがあったため、

そちらを購入させていただきました。

人気はシュークリームとプリントのことですが、

すでに完売で、帰らないといけないため、

諦めました。長時間冷蔵は厳しいですね。

これから暑くなりますし。

 

凄いのが、この果南のイラスト。

絵柄がオフィシャルの方ではなかったので、

「どなたが描かれたたんですか?」と尋ねた所、

カフェ・ガーデンというカフェの奥様とのことです。

鉛筆画をされているそうで、

何方かが依頼して贈ってくださったとのこと。

カフェ・ガーデンは、内浦に行く途中の

東郷海水浴場の近くにあります。

住所:沼津市我入道一本松195-1

です。

美味しいそうなので、今度行ってみようと思います。

 

見事に果南一色!

ライブのテープはブレブレでスミマセン。

全体的にお店が薄暗いので、

ちょっとつらかったです^^;

フラッシュたかないでね!ケーキ屋ですよ。

 

今回は日帰りなので、ここまでです。

 

今後の予定ですけど、

GWに、九州は大分に行く予定です。

わかった方は、楽しみにしていてください。

もちろん、アップする予定です。

あと、再度沼津にも行く予定です。

今回は行かなかった阿蘭陀館とか、

大瀬海水浴場もいいな~

 

というところで、もう昨年と違って、

皆さんも行かれた方が多くなっていると思います。

色々沼津の感想も聴きたいなと思いつつ、

よかったらコメントとか、Twitterで絡んでくださいね。

 

それでは~