笑った笑った | 新潟 燕市 フラワーアレンジメント教室&アトリエ花屋 Snow dropのトホホ日記

新潟 燕市 フラワーアレンジメント教室&アトリエ花屋 Snow dropのトホホ日記

新潟県燕市フラワースクール&アトリエ花屋『Snow drop~スノードロップ~』のスクール情報、
商品などの紹介をはじめ、日々巻き起こるトホホな事や、くだらないこともちょっぴり?公開!

本日もリラゼーションコースのレッスン音譜

明日のレッスンの方が都合により今日いらっしゃり、7名でにぎやかレッスン。

木曜日はいつもにぎやかなんですが…。

なぜって、Hさんが、笑わせてくれるんです。

私より若いですが、かなりの新潟弁?蒲原弁?丸出しトーク。

見た目はきれいなお姉さん風なのですが、そのギャップが最高ですビックリマーク

彼女は想像力が豊か?なのか、いつも花材を違うものに例えてくれます。

先月、ブラックリーフを利尻昆布、セダムをブロッコリーと言った方です。


今日例えられたのは、まずこれ。

アトリエSnow drop トホホ日記
スケルトンリーフを蛾の羽みたいと。

せめて蝶にして~(笑)


次はこのベージュのフェザー。
アトリエSnow drop トホホ日記
車にひかれた雀の羽?頭?と。

なぜ飛んでる雀ではなく、車にひかれた雀なの~(笑)


Hさんだけでなく、今日はMさん(Mさんもブラックリーフを昆布と言ってた)も…
アトリエSnow drop トホホ日記

ドライ花材(ウィンドボールって書いてありました)を骸骨と…ドクロ

そしてもう一人のMさんと一緒に木琴のバチみたいにしてました。(笑)


それにしても、Hさん、驚くほど話を聞いてない(笑)

隣のWさんに突っ込まれっ放し。いいコンビです。

私も1回飛んで行きました。「切らないで~」と。間に合いましたグッド!


そんなHさんと同じにおいのするMさん(さっきのMさんとは別の方)。

2人は同じタイミングでラムズイヤーの葉っぱを引っ張りすぎて切ってました。

そして、ボンドの先のとがった部分をつけないでチューブからダイレクトに付けてました。(笑)

とにかく笑いっぱなしのレッスンでした。


やっと今日の作品紹介です。
アトリエSnow drop トホホ日記
3人の方は先に帰られたので、写真がありませんm(__)m

今日は、通年飾りたいから…とクリスマスっぽくしないで作った方も数名いました。

なので、リボンなどもレースリボンや、ラフィアリボンに替えて…。

バラエティーに富んだ作品になりましたニコニコ

この写真撮るとき、作品を並べていると、Hさんは「出走前の馬みたい」と…。


今日のトホホ?

先日Mさんのおばあちゃんの喜寿のお祝いにお花をお作りしたはずでしたが、

「うちのおばあちゃん米寿です」…とガーン

「え~、喜寿って言ってましたよ~」

と言ってみたのの、しっかり者のMさんですし、多分私の聞き間違いです。

反論してごめんなさいしょぼん