「色たちの出合い」展 始まりました♪ | 季節の手しごと*スノードロップ

季節の手しごと*スノードロップ

心の奥で生まれる思いを大事にしよう♪
穏やかな日々と地球の自然に感謝して…

本日から中原市民館のギャラリーで、

「色たちの出合い」展 が始まりました!!



3年生の「創世記」と1、2年生の「メルヘン」

やさしい色に癒されます。



額縁の絵は、子どもたち自身が一番好きな絵を選びました。

同じ題材になっても、それぞれ少しずつ違う色や形と

出合っていることがよくわかります。

これが子どものぬらし絵の面白いところです。



4年生の「動物」は、本当に素敵ラブラブ

こんな味のある生き生きした絵を描けるのは、

この年代だからこそ!



さて、ここで、

スノードロップの飾り付けを紹介します。



入口を入ってすぐ右側

「夏至の妖精と四大元素のこびと」

夏至には天空が開いて四大元素霊の

森の精水の精火の精光の精

が勢ぞろいするそうです。

みんな楽しそうに遊んでいます。



中央のテーブル

「花冠の女の子」が北欧の「夏至祭」を紹介。



夏至祭です!

広場では、メイポールの周りで、

民族衣装を着た子たちが踊りだしました。

(写真だと大きく見えますが、10cm程度の人形です)



受付では、

「あじさいの女の子、かたつむり、カエル」

皆さまをお出迎えしています。



会場はそれほど広くありませんが、とっても落ち着く空間です。


今週末は、梅雨の晴れ間の予報晴れ

ギャラリーは、10:30~16:00まで開いています。


1年で最も日が長い6月、子どもの絵を見て、

エネルギーチャージしませんか?


武蔵小杉でお待ちしていま~す(^^)/