心が濁れば、言動も濁っていく。

心が迷えば、言動も迷いが生じる。



濁ってしまうと、連鎖していく。

泥は瞬く間に、あなたの全てを伝染させてしまう。





もしも、あなたが迷ったら・・・

今の全てにもう1度目を向けてみよう。

ゆっくりと大小関係なく、見つめよう。

必ず原因があり、その原因から逃げているだけ。


もしも、あなたが自分を見失ったら・・・

周りにあなたを聞いてみよう。

全ては見ている人が感じることなだけ。

あなたは、あなたであり、あなたではない。

そこでまた自分を見つけるから。

それは世間体を気にするとか、周りのイメージで生きることではなく。

あなたは、あなた。


そして、もし何もやる気がなくなるほどに生きる気力を失ったら、

何にもしないで、ただもう。

手放した時に見えることは、道標になることだから。




じぶんに気づき、じぶんの人生のリズムを感じよう。

それは「心の教養」を身につけること。


心の教養を高めると、じぶんに気づき、

じぶんに気づくと生き方が変わる、

生き方が変わると、伝え方が変わり、

伝え方が変わると、人生が変わる。



泥があるから、気づきがある。

迷いがあるから、決断力がつく。

逃げたくなるから、リセットできる。


変化とは、常に変化しないことにある。


現実的な変化は、あっても、芯の変化は変化しないことにある。



さ♪ 今日もじぶんの心を楽しもう!







久しぶりのプライベートなお食事でした♪

お肉!笑







本日も愛溢れる1日を♡



谷本 由希