こんにちは(*^▽^*)

またすっかりブログ放置して、読み逃げばかりしていました(^^;;

長いと思っていた夏休みもあっという間に終わり、朝晩は涼しくなって秋の気配を感じます。

まずは、今の体調について。
10/1で術後2年になります。
左腕のむくみはまだ取れなくて、ずっと付けていた腕時計がきつく、結婚指輪もキツキツではめられません

リンパドレナージュはやってないけど、毎日お風呂上がりに術側の乳房と左腕全体にヒルロイドローションを塗って保湿しています。

見た感じそんなに浮腫んでいるような感じはしないので、これ以上酷くならなければいいな。

そして、ノルバデックスの副作用について。
ホトフラは特に感じません。
手指の関節の強張りの方は少しありますが、日常生活に支障をきたすものでもないです。
この状態にも大分慣れたきたという感じです。

最近、足が疲れやすくなりました。
歩くとすぐに膝が痛くなります。
これは抗がん剤の後遺症かな?
運動不足なのもあるのかも知れませんが。

肝心の運動の方は夏の間は暑さや子供たちのせいにして全くウオーキングにも行かずでした
今もサボり気味です
唯一、続けるのが週1回のヨガ
始めて1年を過ぎました。
まだまだ体は固く術側の腕は上がらず出来ないポーズはたくさんあるけど、深い呼吸をしたり、自分の体と向き合えたり、レッスンはとても貴重な時間です。


真央ちゃんがブログを始めましたね。

肺や骨にも転移しているとのこと…
34歳でステージ4なんて過酷です。
ご主人が会見で病状は深刻と言っていた意味が分かりました。
本当に本当に残念でなりません。

同じく幼い子供を持つ母として、どれほどの辛い思いをしただろう…と私も当時のことを思い出して胸が痛みました。

真央ちゃんが人間ドックで異変が見つかったのは2014年2月。

私の乳がん告知も2014年2月で同時期。

その後、私は半年間抗がん剤治療を受け、2014年10月に左乳房全摘&同時再建しました。

一方、真央ちゃんの方は、
人間ドック後の再検査で授乳中のしこりなので心配ない。生検の必要はないと医師が言い切ったそうですね。

それから10月にはしこりが大きくなり脇にも転移していた、と。。。

最初に生検してガンが確定し治療や手術を受けていれば今よりも病状は軽かったのかも…と思わずにはいられませんでした。

真央ちゃんはアンラッキーだったと思う。
最初に診断を下す医師の当たり外れで生死を分けることもあるのかも知れない。

真央ちゃんのお母様も乳がん経験者なのに、何で生検しなかったのだろう?

たらればの話になってしまいますね(^^;;

もう2年間も抗がん剤治療をしている真央ちゃん。大変な思いで治療に挑んでるだろう。
どうか薬が効いてガンが縮小しますように。
これ以上広がりませんように。
快方に向かうことを祈っています。
本当に頑張って欲しいと思う。

そして、真央ちゃんが子供たちの幼稚園の運動会に行けますように…


我が家も明日、息子の幼稚園最後の運動会です。
今年は告知後、3回目の運動会。

改めて、今ある健康に感謝です

可愛い姿をこの目に焼き付けてきます