こんにちは
ダイソーのコンパクトなお財布
150円商品だったかな?
だいぶ前なのでうろ覚え…100円ではなかったです
*追記→250円商品でした!
今回はこれにデコパージュ
この素材は貼りやすいので、貼るのが苦手という人にこそ試してみてほしいです
まず、この財布には小さいロゴが入っていたので、アクリル絵の具(白)をスポンジに取り、ポンポンとたたくように絵の具をのせて消します
絵の具が乾いたら二つ折りの真ん中辺りにマスキングテープを貼ってから、テープの上半分にデコパージュ液を塗ります
そうしたらマスキングテープをはがし(←これ重要)、あらかじめ貼る場所より大きめにカットしたペーパーナプキンを貼り付けます
マスキングテープを貼ることで、塗り分けがきちっと出来ます
塗り分けがきれいでないと、ちょうどペーパーの境い目にデコパージュ液の塗れた部分と塗れていない部分が出来てしまい、そうすると後からシワになったり、ペーパーがはがれやすくなってしまうんです
しっかりと貼り付けられたら、ひっくり返して、裏も同じように貼ります
外側にポケットがあるので、ポケットの入り口のところまで
ペーパーを貼り付け、こんな風↓に1,2㎜を残してカット
残した部分は液を塗って、折り込んで貼ります
カットしたペーパーはポケット入口から1,2㎜入ったところから、液を塗って貼りつけます
こうすることで自然な柄のつながりに
もちろん、新しいペーパーで同じ部分を使えばもっと柄がキレイに揃います
お財布の周りはまた1,2㎜のこしてペーパーをカットし、液を塗って折り込んでいきます
貼り付けたペーパー全体にデコパージュ液を塗り、さらに仕上げ剤を塗ったら完成
キッピス柄のお財布になりました
いよいよ週明け発売になります
「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK 」
かんたん&おしゃれデコパージュアイデアBOOK (主婦の友生活シリーズ)
950円 Amazon |
amazonには表紙の写真が入りました!
こちらにこのお財布も掲載されています
作り方は載っていないので、こちらに載せました
作り方載ってないの?と思われるかもしれませんが、ちゃんと載せているのもありますよ♪
たとえばこんなトートバッグ
デコパージュするうちに、1度はやってみたくなる、ペーパーナプキンの1枚貼り
かなり細かく写真と解説つきで載っています!
どうやったらキレイに貼れるんだろう?とお悩みの方はぜひ参考にしてみて下さいね
「かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK 」よろしくお願いします
↓ポチッと応援クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります♡
にほんブログ村
いつも見て下さりありがとうございます