こちらの記事は
セリアの材料でつくる夏休み自由研究(工作)の作り方☆
の続きになります(^-^)


前回、瓶にイラストを貼り付けるところまで出来ました


瓶にイラストが貼り付けられたら
次にバランスを見ながら貝やシーグラスなどを貼り付けていきます




粘土の粘着だけだとすぐ外れるので
接着剤でしっかりと


そして、粘土がしっかり乾くまで乾燥させたら完成~♪
(粘土の厚みにもよりますが、丸1日程度)





でも良いんですが

今回はこちらを使ってちょいアレンジ



セリアのフレークネイル☆


見てのとおりの大き目ラメ入りマニキュア

これを所々入れると







なんだか魚の泡っぽくて可愛いでしょ






これで本当に出来たよ~♪


自分で作ったぜ!とドヤ顔の次男

粘土と貝で作った顔部分が、一番お気に入りらしいです
タラコ唇がチャームポイント♡


ぐるーっと一周



お好みで乾燥後にニスを塗るとよりしっかり作品!という感じになりますねー




長男は工作大好きで、思いついたらばーっと作りたいタイプ
次男も工作は好きだけど、いざ作るとなると色々考えすぎて自由に作れなくなっちゃう

工作何作ったらいいかわかんなーい!という次男には
作る流れだけ教えて、作るのは自由にというのがちょうど良かったみたいです

はーこれで次男の工作は片付いたわヾ( ´ー`)




もうひとつ、自分の書いた絵を使ってデコパージュするバージョンがありますので、また紹介しますね

どうせならもうちょっと凝ったの作りたいという人はこちらをどうぞ♪



↓ポチッと応援クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります♪

にほんブログ村
いつも見て下さりありがとうございます(*^-^*)


※お問い合わせボタンはブログ一番左上にあります

スマホからご覧の方は
こちらの画面を一番下までスクロール

一番下の表示切替ボタンを
モバイル版からPC版に切り替えていただくと出てきます


また一時的に在庫が無いのですが
来週明けにはamazonさん入荷予定だそうです!

楽天ブックスさんは注文できない商品だったのが、お取り寄せ商品になりました

お急ぎの方は本屋さんで探してみて下さいね


Amazonさん↓


楽天ブックスさん↓