人気ブログランキングへ

大変なことです。
驚きました。

昨日、午後3時頃に入ってきた情報です。

情報元は、僕の友人のスクラップ屋からです。

一昨日石巻市から運んできた日産シーマを、昨日午前中に岩手県の紫波郡の会社へ運んだところ、そのシーマから放射能が検出されたとのことです。
そのため、該当する車両は一関市に持ち帰って保管中とのことです。

内容です。

紫波郡の会社とは、㈱青南商事 盛岡支店です。
スクラップ屋の車両運搬を担当したのは、<村上様>です。

昨日、スクラップ車両を持ち込む事を、朝、<村上様>が㈱青南商事に連絡を入れ、その後に一関市を出発して紫波郡の㈱青南商事へ向かった。
㈱青南商事では、正門から支店敷地内に入る場合、なぜか全ての車両の放射線量を測定しているらしい。

車を運んだ<村上様>からは80マイクロシーベルトが検出された。
シーマ本体からは、なんと230マイクロシーベルトが検出された。

そのせいで、㈱青南商事の敷地へは入れて貰えず、持ち帰らざるを得なくなったのだと言う。

ところでその放射能だが、女川原発からの微量な漏れの蓄積だったのかそれとも、今回の福島第一原発からの影響だったのかはわかりませんが、いずれにしても検出されたという事実が報告されたわけです。

僕としては、㈱青南商事 盛岡支店の放射線量を測定した本人の【計測ミス】であってほしいと願う次第だが、もし間違いでなかったとすればとんでもないことになります。

既にスクラップ屋さんは、車を持ち込めずに持ち帰っている訳だから、単純な計測や読み取りのミスでは内容にも思えて不気味です。

政府と東京電力の公表している内容は、信じていいんでしょうね?