ヒヨコナシな我々、しかもDさん、全く「イベント事ハロウィン」に興味がないとキテルえーん

一緒になってから近いってのにえーDランドやナッツベリーファーム、

遠いけどあせるUSHも行ったことがない我々ショボーン

 

ハロウィンも若い頃は自らがパーリークラッカー開いて

(もちろん箱借りしパー券札束売ってねチュー

不思議の国のアリスの衣装を自分で縫ったり(徹夜でzzz)なんかまでしてたのにショボーン

 

若い頃に何でもやってしまったからかはてなマーク

大人になったらすっかり「童心ヒヨコ」を忘れえーん

が、たまに(飛行機で)Disney映画演劇を見て、感動したりしてるので

私にはまだまだ「子供心」が備わっているのにな〜と思いつつも

Dには全く共感されないので(彼の辞書に「童心」はないのかはてなマーク)寂しいショボーン

 

んな時、巷では「ハロウィンおばけハロウィン」な雰囲気がプンプンしてましてえー

私もこの時期の「ローカフェ」でのテーブルディスプレイが一番楽しみ音譜なんですが

何しろ「断捨離」中(って、一向に物が減らないえーん)なので

何も新しいものが買えずえーん

 

でもやっぱり見てるだけで心が豊かになると言うのか、想像力が湧くと言うのか

私の中の何かがワクワクと喜び出すので、見るだけ。。。見るだけ。。。と

自分に言い聞かせ笑い泣きお店チェックです爆  笑

 

パーティーに呼ばれることも呼ぶこともない我が家には無縁だった

Party City

 

今年のお独り様バースデーの際に姉ファミリーが用意してくれたのが

そこだったのを思い出し。。。

 

レジのある影一面には「バルーンふんわり風船星ふんわり風船ハート

「eco」と言いつつも「無駄」が多いアメリカですえー

これを「贅沢」と思うか「Joy」と思うか。。。

なくても何とでもなりますが、あって越したことはない「お金札束」と一緒はてなマーク

 

子供が喜ぶなら。。。とやってしまうのが親心ってもんで。。。

 

ハイ出ましたハロウィンコーナーおばけハロウィン

 

怖いよ笑い泣きなんですが。。。もう10年近く見てると慣れましたえー

家の飾ったら、毎晩ビビるでしょ〜笑い泣き

 

そして、私の一番のお気に入りの「HomeGoods」と「TJ MAXX」音譜

もう入店するなり1日中物色していたい感じ爆  笑

 

は〜断捨離してなかったら、時間をかけてゆっくり見るんだけどな〜ショボーン

 

可愛過ぎますラブ全部欲しい〜チュー

 

ガイコツさんも今じゃ〜「禅」してるし〜えー

 

「ヨガ」だって爆  笑

 

 

と、やたらハロウィンの商品ばかりが目立っていますが、その傍らで

アメリカの伝統文化である「サンクスギビング(感謝祭)」の物がおーっ!

う〜ん、地味あせるあせるあせる

 

ターキーさんも頑張ってますがねチュー

この文化は我々には本当に無縁過ぎてショボーン

でもね、ターキーもコテコテなアメリカ食には全く興味ないので

助かってますがチュー

 

今年のハロウィンは日本にいるので、実家のある中華街でもやるようになったくらい

一大イベントとなった日本での模様はまたアップしますね〜ウインク

 

 

 

今日も応援のポチッグッド!お願いします
ダウン

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへにほんブログ村