愛娘ちったん、5歳10ヶ月。

※ちったん=娘の愛称



周りのお友達の歯が次々と抜けていくのに


羨望の眼差しを向けていたちったん。



○○ちゃんは4本も抜けたんだよ!


□□くんは2本目が抜けたんだって!


と毎日のように教えてくれる。



そんなちったんにもとうとうやって来た!


先月くらいから


下の前歯がぐらぐらし始めた!!!



「見て!歯がぐらぐらしてきたの!」


と、ありとあらゆる人に報告しては


得意気になっていたちったん。



歯がグラグラしてくると


歯医者に行って抜いて貰う子もいたりして


うちもそーした方がいいのかな?


いや、自然に抜けるのを待つのでいいかな?


なんて私も考えてはいたんだけど、


夫が糸で引っ張ればいいよ、と


ザ・昭和のやり方を提案してきたので


それは華麗にスルーしておりましたキメてる



ここ数日は本当にぐらんぐらんしていたので


そろそろ抜けるかな?とは思っていたんだけど、


それは突然やって来た!



園から帰ってきて


アイスキャンディーを食べていたちったんが


「ママ!血が出たーーー!!!」と


大騒ぎ!!!!!



何事かと思って見ると、


確かに唇に血がついている。


アイスキャンディーの棒でも刺さったか?


とまじまじ見ると


アイスキャンディーに抜けた歯がくっついてるやんけ!!!



アイスキャンディーに歯がくっついて


上手いこと抜けるなんて


想定外だけど画期的!!!!!指差し




と言う訳で


本日5月22日は


ちったん初めての歯抜け記念日♡


おめでとうひらめき


憧れの歯っ欠けちゃんになれて良かったね昇天



本人それはそれはご機嫌で


テレビ電話で祖父母に報告したり、


歯の抜けた隙間にストローをさして


ジュースを飲むのを楽しんでいた昇天昇天昇天やめれ!






抜けた歯はこちらのケースで保管することに♡



あたしが子供の頃は


抜けた下の歯は屋根に投げたもんだけど(ザ・昭和)


うちマンションだし


そんなこと出来る訳もないので


ケースに保管することにしましたちょっと不満



お友達のおうちでは


歯の妖精さんが夜中に来て


抜けた歯をコインと交換していくらしいよひらめき



ちなみに我が家の長男坊テンチャン🐶の


超絶小さい可愛い乳歯も


勿論大切に保管してあるよ目がハート飛び出すハート