ライブのゲスト枠入場について
ライブという活動自体のほとんどの場合で
”ミュージシャンがお金を出して演奏させてもらう”
というわけのわからない状況になっていることについて以前の記事で散々
書きなぐったわけですが、もう一点ありました、気に入らないことが。
それはライブのゲスト枠での入場です。
業界人っぽい雰囲気だしてゲストで入って来る奴が鼻について仕方有りません。
特に何が悪いって分けじゃなく、とにかく偉そうで上からな態度が嫌いなだけです。
知り合いのミュージシャンや今後一緒にお仕事するかもしれないアーティストの
ライブではゲスト枠で入場出来る様に手配されていることがあります。
ゲストで入場するということは、多くの場合チケット代は支払わずにドリンク代のみで
入場できるということになります。
僕のポリシーとして、
”インディペンデントで活動しているアーティストのライブはゲストでは絶対に入らない”
ということです。
僕がゲストで入るというこは、そのアーティストのチケット売り上げが一つなくなるということで
例えばそれがノルマが課せられているようなイベントだとしたら、僕がいちお客さんとして
入ることでノルマ一人分埋められるわですし、もしノルマがない、もしくはノルマ越えしていた
場合は彼らアーティストの取り分に回って行きます。
ただし、僕がゲストで入ればそれはないだけではなく、その一方でドリンク代としてハウスは
しっかり売り上げを作ります。アーティストには還元されない売り上げです。
僕ら音楽制作に携わる人間が、進んでゲストで入ってどうする、と僕は思っています。
ミュージシャンのパフォーマンスをちゃんと評価するために対価としてチケット代を払う、
それがどのパーセンテージでミュージシャンの懐に入って行くのかは場所それぞれ違うでしょうが、
少なくとも僕らがまずミュージシャンの才能を認めているのであれば正規のチケット代を
支払うべきだと思っています。
ゲストで入場しておいて、”いやー良かったよ”なんて一言声かけて帰る。
そういう適当な大人達が嫌で仕方がありません。
そんなことよりも正規の料金を払ってお客としてちゃんと見ることが当たり前なんじゃなかと
思っていますし、それで初めてパフォーマンスに関してコメントすることが出来ると思っています。
だから関係者ならなおさら正規の枠で入場するべきですね。
どうしてもこの人には見てもらいたい、とミュージシャン側からゲスト枠に入れておくという
つまりご招待という場合もあります。お金の負担はそんなに無いから見て下さいということです。
いろんなチャンスを求めているミュージシャンの中にはそれでも良いから見て欲しいという場合が
あります。だからこそ、ここぞという時だけに使うべきだと思っています。
それ以外は、金を払ってでも見たいと思ってもらう様なパフォーマンスをすること、が基本です。
いいパフォーマンスならば金を払ってでもみたいはず。
タダだから見るのではなく、見たいから見るようなパフォーマンスをすることが前提です。
それでないと一般のお客さんたちも来てくれはしないでしょう。
会場に行ったらゲストに入れてもらっていたという場合、
僕はそれでも正規の料金を支払って入場するようにしています。
そしてたいがい受付の人を困らせます。
インディペンデントでやってるミュージシャンの才能を評価する方法は適当な褒め言葉でなく、
その対価として正当の料金を支払うこと、そしてそれが彼らの次の作品や次の活動のための
支援に繋がると信じています。
すごく当たり前のことを今更言うのもの馬鹿らしかったのですが
この業界のおかしなところをひっくり返していこうとしている者としては
一度触れておいた方がいいかなと思って敢えて書いておきました。
”ミュージシャンがお金を出して演奏させてもらう”
というわけのわからない状況になっていることについて以前の記事で散々
書きなぐったわけですが、もう一点ありました、気に入らないことが。
それはライブのゲスト枠での入場です。
業界人っぽい雰囲気だしてゲストで入って来る奴が鼻について仕方有りません。
特に何が悪いって分けじゃなく、とにかく偉そうで上からな態度が嫌いなだけです。
知り合いのミュージシャンや今後一緒にお仕事するかもしれないアーティストの
ライブではゲスト枠で入場出来る様に手配されていることがあります。
ゲストで入場するということは、多くの場合チケット代は支払わずにドリンク代のみで
入場できるということになります。
僕のポリシーとして、
”インディペンデントで活動しているアーティストのライブはゲストでは絶対に入らない”
ということです。
僕がゲストで入るというこは、そのアーティストのチケット売り上げが一つなくなるということで
例えばそれがノルマが課せられているようなイベントだとしたら、僕がいちお客さんとして
入ることでノルマ一人分埋められるわですし、もしノルマがない、もしくはノルマ越えしていた
場合は彼らアーティストの取り分に回って行きます。
ただし、僕がゲストで入ればそれはないだけではなく、その一方でドリンク代としてハウスは
しっかり売り上げを作ります。アーティストには還元されない売り上げです。
僕ら音楽制作に携わる人間が、進んでゲストで入ってどうする、と僕は思っています。
ミュージシャンのパフォーマンスをちゃんと評価するために対価としてチケット代を払う、
それがどのパーセンテージでミュージシャンの懐に入って行くのかは場所それぞれ違うでしょうが、
少なくとも僕らがまずミュージシャンの才能を認めているのであれば正規のチケット代を
支払うべきだと思っています。
ゲストで入場しておいて、”いやー良かったよ”なんて一言声かけて帰る。
そういう適当な大人達が嫌で仕方がありません。
そんなことよりも正規の料金を払ってお客としてちゃんと見ることが当たり前なんじゃなかと
思っていますし、それで初めてパフォーマンスに関してコメントすることが出来ると思っています。
だから関係者ならなおさら正規の枠で入場するべきですね。
どうしてもこの人には見てもらいたい、とミュージシャン側からゲスト枠に入れておくという
つまりご招待という場合もあります。お金の負担はそんなに無いから見て下さいということです。
いろんなチャンスを求めているミュージシャンの中にはそれでも良いから見て欲しいという場合が
あります。だからこそ、ここぞという時だけに使うべきだと思っています。
それ以外は、金を払ってでも見たいと思ってもらう様なパフォーマンスをすること、が基本です。
いいパフォーマンスならば金を払ってでもみたいはず。
タダだから見るのではなく、見たいから見るようなパフォーマンスをすることが前提です。
それでないと一般のお客さんたちも来てくれはしないでしょう。
会場に行ったらゲストに入れてもらっていたという場合、
僕はそれでも正規の料金を支払って入場するようにしています。
そしてたいがい受付の人を困らせます。
インディペンデントでやってるミュージシャンの才能を評価する方法は適当な褒め言葉でなく、
その対価として正当の料金を支払うこと、そしてそれが彼らの次の作品や次の活動のための
支援に繋がると信じています。
すごく当たり前のことを今更言うのもの馬鹿らしかったのですが
この業界のおかしなところをひっくり返していこうとしている者としては
一度触れておいた方がいいかなと思って敢えて書いておきました。