反則金。 | またJ1ロードを共に目指そう。

またJ1ロードを共に目指そう。

徳島で働く元スイマーのJ2・徳島ヴォルティス応援ブログ(現在ほぼ休止中)

え~。


美濃部監督続投というニュースがヴォルマガで入ってきましたが…。


特に「おぉっ!」とか「なにぃ~!」とかリアクションをとることもなく。



むしろ、遅いっちゅーねん!という感じです。


契約満了選手の顔ぶれとトライアウトを見に行っていたことも踏まえ、これで

監督続投じゃなければ、芸人並みのリアクションもできたでしょうが。



まあ、監督続投の賛否なんぞ、徳島ヴォルティスの大株主でもないワタクシが

口を出せる問題でもないので、来季も一生懸命に応援させていただきます。



それよりも。



鬼武チェアマンの今季の総括は、3年連続最下位のクラブに少しも言及することなく

「クラブ間のレベルが接近してきた」とのこと。


Go【2008Jリーグ チェアマン総括】  


本当にそうなのか、あるいはすでにチェアマンEyesからは外れてしまったのか。

前者であることを来季のヴォルティスは証明したいところです。



良いニュースもひとつ。



Jリーグではアンフェアなプレーに対する制裁措置として、反則金がクラブに課されます。

ちなみに昨シーズンの徳島ヴォルティスは、この反則金として150万円が課されていました。



それが今年は…なんとゼロ≧(´▽`)≦


Go【アンフェアなプレーに対する反則金】  


1試合当たりの反則ポイントも、


昨シーズン 3.85 → 今シーズン 1.83  と激減。


まあ、ファウルが少ないからといって、失点をしていないわけではないので、

単純に喜ぶこともできませんが…。


それでもこんな出費は少ない方がいいに決まってます。



Jリーグのトライアウトも終わり、今後の徳島ヴォルティスの補強が気になりますが、

元徳島戦士たちの今後の動向からも目が離せません。


【2008/2009 Jリーグ合同トライアウト16日出場選手一覧】



テンションの上がるGOOD NEWSが早く聞きたいですね。