こんばんは〜

今日は昨日の蕎麦ツアーの為にわざわざ大阪から来てくれた友人と待ち合わせして、丸の内でランチ〜ルンルン

午後からの新幹線で帰るとのことなので、東京駅で待ち合わせましたが、昨日の蕎麦懐石でお腹いっぱいだったので、ボリューミーなランチでないランチにしましょうとの事でこちらのお店をチョイスしました。

丸の内ブリックスクエアのmoodboard

ブリックスクエアが出来てからよく利用させて頂いてます。

今日のランチはこちら
{EA242DB7-DCC2-461D-BD49-735FCCC80B8A}


これにパンが食べ放題、ドリンクも飲み放題でお値段なんと1500円!

女子には嬉しいフルーツビネガーもたくさんあって、パンもフォカッチャの種類もたくさん、

そして何と言っても焼きたてクロワッサンが絶品なんです!

{84CDB01A-800E-4A51-9236-950486E2C299}

クロワッサンは12時と13時の二回、焼き上がります。

皆さんクロワッサン目当てで、時間になると列ができますが、13時の方が余裕がありましたねウインク

って、確かボリューミーなランチでないランチをするはずでしたのに
クロワッサンお代わりしてるなんて…ゲッソリ


昨日の蕎麦ツアーの余韻が残りまだ話し足りないのか、3時間笑いっぱなしでした。

でも、蕎麦懐石にあった高野豆腐の海老しんじょの揚げ煮は好評で、ブログ見て作ってくれると言ってました。
そんな風に言ってもらえると本当に嬉しいですね〜おねがい


さて、
今夜の夕飯は実家から持ち帰った蕎麦です。

とろろ蕎麦と青じそつくね
{838F50DA-D01E-42D1-BF1E-1ED68C5E7EE5}


青じそつくね

材料
鳥モモひき肉     200g
青じそ               1束
れんこん            5㎝ぐらい

調味料
片栗粉           大さじ   2
酒                  大さじ   1/2
味噌              大さじ   1
白だし           大さじ  1

作り方
①大葉、れんこんを粗みじん切りにする。

②鳥ひき肉に大葉われんこん、調味料を入れ混ぜる。
{6D6903A2-C4E3-49A8-A369-A4ABDB72E78A}

③フライパンに混ぜたタネを小判形にして焼き、表面が焼き色がついたら蓋をして蒸し焼きにする。

④両面焼けてきたら蓋を開けてカリッとするように再び片面を焼いて出来上がり


今夜はワカメのサラダも添えて

{C8F0F6AF-B575-42EF-9959-0DC2BF2992B9}


青じその香りと味噌、そしてれんこんの歯ざわりが美味しかったです。

今夜はちょっと胃がお疲れだったので天ぷら蕎麦にはせずに、つくねとサラダ、とろろ蕎麦と胃に優しいメニューにしました。


先日のお花見パーティメニューにも、青じそつくねを作りましたが、棒に刺したらお弁当や集まりに楽しい一品になりそうです。
是非、お試しくださいね〜

今夜も最後までありがとうございました。
スマイリーキッチンまゆみでした。




「レシピブログ」ランキングに参加中!よろしければクリックしてくださいね♪