赤ちゃんとおもちゃで遊びませんか♪ | 龍ケ崎の情報ツウ!はなまる新聞・デジタル版

龍ケ崎の情報ツウ!はなまる新聞・デジタル版

こども記者たちが、龍ケ崎市内の気になる所に取材に赴きます!子ども目線ならではの情報をお伝えしております♪

こんにちは。

ママの笑顔で覚えるベビーサイン@いしだですアップ


おもちゃのお祭りがありますよ~♪

とっても素敵なおもちゃばかりの『東京おもちゃ美術館』で行われます。

おもちゃ作家さんのワークショップや遊びとおもちゃの縁日など、大人も子どもも一緒に楽しめるイベント内容になっているので楽しみですね!この機会に「良いおもちゃ」というものを実際に手にとってお子様の反応をみてみるといいと思います。


「2011東京おもちゃまつり」


オリジナルおもちゃやワークショップ、大道芸やパフォーマンスなど盛りだくさん!!東京おもちゃ美術館が行う、年に一度の大イベント「2011東京おもちゃまつり」が開催されますよ。

日 程/2011年11月5日(土)、6日(日)
時 間/10:00~16:00
入場料/500円(2歳以下無料
※東京おもちゃ美術館入館料含む。※期間中の2日間は何度でもご入場可能とのこと。

2011東京おもちゃまつりを楽しむ5つのポイントはコチラ!


その1 全国からおもちゃの専門家が大集合!オリジナルのアイディアと遊び心が詰まった「遊びとおもちゃの縁日」
その2 歌あり、大道芸あり、達人たちの素敵なパフォーマンスステージ!
その3 豪華賞品が当たるかも!?おもちゃの抽選会
その4 疲れたら「グッド・トイカフェ」でひとやすみお菓子の販売コーナーも用意されています♪
その5 全国の木を扱う作家、職人が集結!素晴らしい木の作品が目白押しの木育見本市「第2回 森のめぐみの子ども博(同時開催)」

そのほかにも楽しいイベントがいっぱい!

さらに詳しい情報が知りたい方は、ホームページをチェックしてみてくださいね!
↓東京おもちゃ美術館ホームページ↓
http://goodtoy.org/ttm/event/omocha_maturi.html

パパやママはもちろんおじいちゃまおばあちゃまも是非ご一緒に!お友達と一緒に行くのも楽しいですよね♪私もどちらかに行こうかと思ってます!


発見したら声かけてくださいね~♪


私は「東京おもちゃ美術館」のおもちゃインストラクターです!教室では、楽しい手作りおもちゃを全9回の全てにおいて、忙しいママでも簡単に出来る手作りおもちゃを作ります♪家にあるもので簡単に出来るおもちゃは生徒さんに大好評です!!