アンデルセン公園 | 龍ケ崎の情報ツウ!はなまる新聞・デジタル版

龍ケ崎の情報ツウ!はなまる新聞・デジタル版

こども記者たちが、龍ケ崎市内の気になる所に取材に赴きます!子ども目線ならではの情報をお伝えしております♪

笑顔で覚えるベビーサイン@いしだですアップ


そろそろ夏も終わりなんですかね。

暑い、暑いと言っていたのに、涼しくなるとちょっと寂しい感じがします。

夏の忘れ物ないですか?

我が家では『花火』がまだ残っていて、今度の休日の夜にでもやってみようかと思っています。

晴れてくれるといいのですが。


涼しいのが物悲しいとか言ってますけど、行楽にはもってこいの季節ですね。

どこかにお出かけの予定とかありますか?


船橋にある、「アンデルセン公園」は赤ちゃんにも気持ちよく過ごしてもらえる公園です。

セミやバッタ、とんぼなんかを里山の自然の中で感じられます。

風が気持ち良く感じるころに是非赤ちゃんと遊びに行ってみてくださいね。


園内はとても広くて、花と緑にあふれていました。

【お花】きれいだね~。【葉っぱ】が風にゆれてるね~。

赤ちゃんの関心のあるものを言葉とサインで伝えてあげてください。

お散歩だけでも十分楽しいところです。


【お馬】さんや【ウサギ】さんともふれあえたり。

「ママと赤ちゃんの絆」と感動育児 ベビーサインin茨城


風車の回る羽をじ~っと見ていたり。
「ママと赤ちゃんの絆」と感動育児 ベビーサインin茨城


プールもやっていました。

「ママと赤ちゃんの絆」と感動育児 ベビーサインin茨城

赤ちゃんがOKなプールってあまりないですよね。

コチラは赤ちゃんでも大丈夫なんですヨ。

来年は水着を持ってプールも楽しもう!と思っています。


お兄ちゃんや、お姉ちゃんにも絶対楽しいところです。

アスレチックがあったり、乗馬があったり工作の体験も豊富ですし。


入場料が900円しますが、前売りだと810円。少しお得です。

前売りはコンビニで求められるようです。


おじいちゃま、おばあちゃまと一緒にお花の名前を教えてもらえたり。

昆虫の名前を教えてもらえたり。


そんなアンデルセン公園はコチラ

http://www.park-funabashi.or.jp/and/index2.htm


赤ちゃんと楽しめる場所はまだまだたくさんあります音譜