太陽晴れの産褥シッター彩香ですヒマワリ


産褥シッターをはじめて今年で4年目、


その前の助産院時代を合わせると、産前産後のママと関わらせていただいて


もう6年になります。


その中で産後の生活の相談を数多く受けてきました。


私のような産後サポートを利用しようと考える方は


●実家に頼れない

●夫に頼れない

●上の子がいて実家に帰省できない

●実家に帰省してるが母の食事が合わない

●実家に帰省してるが母は仕事で頼れない

●義母には頼れない(頼りたくない)

●産後の食事が心配


と言った方が大半です。


実家で産後養生に理解があり食事にも理解があり

ゆっくりストレスなく過ごせる


そんな方は私のようなサービスは利用しません。

はい。しないでいいのです。


ただ・・・この「実家」が意外と大きなストレスになることも。


出産という一大イベントの時になぜか自分の母親との関係性が


良くも悪くも浮き彫りになることがあります。


親子だからこそ遠慮なく話せていいのですが・・・


産後はこの「遠慮がない」ことが大きなトラブルになることも。


これは・・・お互い様なのですがね。


今までの経験でみなさんに伺った出産のための帰省の


メリット・デメリットをまとめてみますね。


(私の産褥シッターへのご依頼。お問い合わせを頂いた方の意見です)


<実家に帰るメリット>

●産後養生に理解がある

●家事全般を任せることができる

●上の子の面倒を任せることができる

●母親のそばで気持ちが安らぐことができる

●体をゆっくり休めることできる環境がある

●友人知人の「お祝」という名の自宅訪問を断ることができる


と言ったとこでしょうか。


<実家に帰るデメリット>

●産後養生に理解がない

●出産は病気じゃないんだからご飯くらい作りなさいといわれる

●家事を自分がやらなければならない

●母親が食事作りが苦手で食事が心配

●上の子へ市販のお菓子やジュースを与えてしまう

●いつもと違う生活に母親が体調を崩してしまう

●家族にタバコを吸う人がいる(部屋の中で吸う)

●育児のやり方でケンカになる

●夫との距離ができてしまう

●移動時の体への負担


などがあります。


もちろん自宅にいることでもメリット・デメリットがあると思います。


妊娠中にこういった「産後養生時の自分の過ごし方」をよく考え、


家族と話したり、実家に理解を求めるのも大事になります。


私のところへご相談に来られる方で


「実母は仕事を持っていて帰省するのも来てもらうのも難しい。実母の負担にもなるし」と


ご相談された方には「産後養生への金銭面的支援を頂くのは?」と1つご提案しました。


私のような産後サポートを利用するための資金を実家や義実家にお願いするのも


ありだと思います。その際やはり「産後養生」についてしっかり話しすることが大事になりますね。


母親世代(50~70歳くらい)がなぜ「産後養生」を知らない人が多いのかは


また別記事にしたいと思います。




<産褥シッターメニュー>



①2時間(10品~15品)・・・8000円


(パーキング代別。交通費別・下記参照)


人気②3時間(14品~20品)10000円


(パーキング代別・交通費別・下記参照)


③彩香さんのなんでも相談室

妊娠中の不安・産後の不安

ご夫婦の悩み

ママ友との悩み

お子様について(薬や予防接種など)

どんな悩みでもOK


<ご相談のみ>


60分・・・5000円


90分・・・10000円


*とにかくゆっくり話をしたい方にこちらがおすすめ


(パーキング代・交通費別下記参照)

<産褥シッター+ご相談>


60分・・・3000円+産褥シッター代


90分・・・5000円+産褥シッター代

(パーキング代・交通費別・下記参照)



すべてのご予約・お問い合わせは

携帯080-5207-4879

>>産褥シッターご依頼フォーム<<



<交通費(全サービス共通)>


ご利用可能範囲と交通費と駐車場について

↑詳しくはこちらをお読みください。


筑紫野より1時間圏内・・・交通費1000円

筑紫野より1時間以上・・・交通費2000円

(3時間コース利用時は交通費1000円)

パーキング代実費


*ご自宅の駐車場を使わせていただければ実費はかかりません。

*近所のスーパーなどへの駐車はお断りしています