2016年手放したもの “ベッドのフレーム” 手放す決断までの思考の整理 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

片づけ男子育成中!札幌のライフオーガナイザー仲村尚子です。

 

 

わが家は同じ部屋に家族4人で寝ていますが、今年の夏に寝る時の形を変更しました。

寝室 before 

寝室①

寝室②

6畳の洋室に絨毯敷いて、ダブルベッドのみの部屋。他に家具はありません。

ベッドに大人が寝て、

ベッド横のスペースに布団2枚敷いて、息子たちが寝る。

次男が「おかあさんとねたい」と言うこともあるので、

布団2枚に3人で寝ることもありました。

 

数年前からこの形に私だけモヤモヤしていました。

何にモヤモヤしていたかというと。。。

 

この部屋には窓がないので、夏寝る時、

   → ●布団2枚で3人寝ると、狭いし暑い

      ●寝相の悪い息子たちに挟まれて寝ると、必ず夜中に起こされる

      ●ベッドで寝る時も、頭の位置にベッドボードがあるせいで

       隣の部屋の窓を開けても風が入ってこない → 暑い

  ●そもそも、ベッドをやめて布団で寝たい!

 

こんなふうにずっと考えていました。

ベッドを処分すればいいのかもしれませんが、

結婚する時(11年前)に親が買ってくれたことと

主人が「オレはベッドで寝たい」と言っていたことで踏み切れず、

スッキリしないまま時間だけが経っていました。

 

 

ですが、ある時気づいたのです。

    (主人)ベッドで寝たい = 布団で寝たくない

     下矢印

   マットレスで寝ることができればいい?  

     下矢印

   マットレスを残せばベッドのフレームが手放せる?キラキラ

 

すぐに主人に確認したところ、OKOKが出たのですが、

親が買ってくれたベッド という点がどうしてもひっかかるのです。

母には「もう自分たちの生活に要らないと思ったら処分していいのよ」と

言われていたのにも関わらず踏み切れませんでした。

せっかくいいアイディアが出たのに、また時間だけが経っていきます。

 

 

 

一旦考えるのはやめて、今度は手放す時はどういう形になるのかを考えることにしました。

札幌市のごみセンターに確認したところ、ベッドのリサイクルは扱っていないらしく

市のリサイクルには出せない。

人に譲ることも考えましたが、数年前にフレームにがたつきがでてDIYで補強していたことが気になっていました。

ベッドのフレームをひっくり返して確認したら、

解体して部屋から出す時に、その補強部分も解体せざるを得ない。

しかも一度解体したら戻せない。

これですっきりしました。 

使い続けるか、処分のどちらか。

ちょっとずつモヤモヤが解消し始めましたが、決断には至りませんでした。

 

 

 

それでも悶々としている日々が続き、

もうイヤになってきた頃 息子たちにきいてみました。

「寝る時の形を変えようかなと思うのだけど、2人はどう思う?」

 

 長男  「オレはなんでもいいよ。

      でも布団でお父さんとスポーツの話をするのは楽しいし、

      たまにはお母さんとも寝たいかな」

 次男  「おかあさんとねたい!」

 

 

2人の意見を聞いて初めて気づいたことがあります。

彼らが私と一緒に寝たいと思ってくれるのは、

あと何年続くのだろうか

 

布団とベッドだと、高さに差があるので一緒に寝ている感じがしないらしいのです。

(現に次男は「おかあさん、下で(布団で)寝て!」と言ってました)

もしフレームを手放せば、川の字のように寝られるのではないか。
 

買ってもらった親に悪いなぁと思いながらこのまま暮らすのか。

自分が今したい暮らしを優先するのか。

これでようやく気持ちに整理がつき、スッキリしましたキラキラ

 

 

 

その後、家族みんなでフレームを解体し、

ゴミ置き場まで運び、「ありがとう!」と言ってさよならしました。

ベッドをどかしたら、床に敷いていた絨毯がとても汚かったので一緒に処分しました。

 

 

 

ということで、現在の寝室は、

DSC_0393.JPGDSC_0395.JPG

beforeと同じ場所から撮っています。

使っていなかったコルクマットを床に敷き、

マットレスは壁に立てかけてしまうので、朝布団を片づけたらこの部屋はスッキリ。

昼間は、椅子などを使って布団を干したりしています。

 

 

 

主人の希望も、息子たちの希望も叶い、

何よりもこの部屋がスッキリしたことで、とても満足している自分がいます。

私の「布団で寝たい」希望は、またいつかと思っています★

時間はかかりましたが、しっかり思考の整理をして納得のいく形で決断ができました。

 

 

★スマイルな週末になりますように★

 

応援ポチ、よろしくお願いしますニコニコ

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ  にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村