昨日、今日とお天気が悪いので洗濯はお休み。

時間が空いたので、まだ使っていなかったオート・クリーナーをいよいよ試してみることに。



オート・クリーナー、通称お掃除ロボット。日本直販がテレビで宣伝している、あれです。

品薄状態なため、注文してから届くまで1ヶ月以上かかった。東急ハンズなどで売っているものより安い(19800円!)ので、今かなりの人気らしい。


お掃除好きな人から見れば、「こんなものを買うなんて邪道だ。全くけしからん!」となるんだろうな。


言い訳になってしまうけれど、うちはなんと7DK!

ただし、ピカピカの新築ではなく築40年弱の在来工法の日本家屋。見事に、夏は暑く、冬は寒いですよー。

個人の居室が4、仏間(仏壇が置いてある和室)が1、床の間がある和室が1、応接間(こんな言い方はもう死語なのでは?)が1、ダイニング・キッチンが1、プラス二階に、うなぎの寝床のようなサンルームが付いている。


問題は、このサンルーム。

飼い猫の格好のお昼寝スポットになっているので、猫の抜け毛や爪のかけらなどがわらわら落ちる。

ダイソンの掃除機はたしかに吸引力抜群で優れものだが、一階の掃除後に毎日二階に運ぶのは一苦労。

せめてサンルームの掃除だけは機械に任せたい。そう思ったのが、オート・クリーナーを買った理由。


で、使ってみました。

感想はと言うと・・・


仕事は荒削りだが、結構使えるタフな奴、


そんな感じ。

思ったよりも、たくさんゴミが取れた。

掃除モードは3種類あるので、うまく使いこなせばかなりの戦力に。段差があれば止まるので、ほとんど落下の心配なし。

ただし、作動させる前にコードや床に置いてある荷物などは片付けてロボットの動線を確保しないと、十分に性能を発揮できないかも。

あと、動物を飼っている人は、ロボットを怖がらないか彼らの反応も見きわめないと。



「何だ、これは?」

うちの猫は、最初警戒して尻尾がタヌキみたいに太くなったが、すぐ慣れた。

耳障りな音を出しながら動き回る変な奴、きっとそう思っているに違いない。


私は念のため、留守中にはお掃除ロボットは使わないつもりです。


ガイズ [掃除機]オートコードレスクリーナー Liisire 030 LSR-030-R
¥19,800
Joshin web


GAIS FALTIMA030 AutoCordlessCleaner ブラック 100V~240V FTM-030(B)
¥29,800
Amazon.co.jp


オート・クリーナー
¥19,800
日本直販オンライン


3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)/舛田 光洋
¥530
Amazon.co.jp


魔法の「タオル1本そうじ」 (PHP文庫 お 54-2)/沖 幸子
¥540
Amazon.co.jp


スッキリ・簡単!「新お掃除」の法則―あなたの24時間が変わります! (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ)/土田 俊子
¥560
Amazon.co.jp