この夏は、暑かったな~晴れ晴れ



8月も終わりますが、まだまだ紫外線は気になる・・・




先日紹介した、シャレコ様のUVローション届きましたーーニコニコ



<a href="http://monipla.jp/bl_rd/iid-17359799224e0c3d854df27/m-4c72641a36f0e/k-1/s-0/ " rel="nofollow">シャレコスキンケアファンサイト応援中</a><img src="http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=17359799224e0c3d854df27&m=4c72641a36f0e&k=1 " alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" /><img src="http://track.monipla.jp/mp_track/eff_imp.php?e=15265016014910dc69609bf&m=4c72641a36f0e&i=17359799224e0c3d854df27&fk=0&kind=1 " alt="" border="0" style="border:0px;" width="1" height="1" />




スマイルにこにこ^ー^ りんママのブログ
この冊子、よくあるスキンケアのあるあるが載っていますが、

「へ~そうだったの。」がいっぱい。

ためになります。




スマイルにこにこ^ー^ りんママのブログ

スマイルにこにこ^ー^ りんママのブログ
UVローション。



日焼け止めっていうよりローション。

つけた感じも、ローションみたいにしっとり。

肌にしみこんで、良くあるべたつきとかはない。

ほんと、全身につかっても伸びが良いというか塗りやすい。


今までの日焼け止めは、身体に塗ったものはボディソープでは落ちにくかったけど、

お風呂ですっきり落ちるのもお気に入りです音譜



スマイルにこにこ^ー^ りんママのブログ
ピンクのボトルがかわいいUVローション



シャレコファンなので、普段から化粧下地としてUVローションを利用してますが、

やっぱり肌に良いものをと思ってであったのがシャレコ。




1.無鉱物油、無油分にする
2.紫外線散乱剤がダマになってよれることがないようにする
3.肌の代謝を阻害しないようにする
4.下地をつけなくて済むくらいに、肌を“潤いベール”で包み込めるようにする
5.炎症を抑える作用のある生薬配合する
6.敏感肌、乾燥肌、ニキビ肌でも使える低刺激性にする
7.デイリー用なのでSPFは10-15、PA+程度のもにする
8.吸収剤は使わないで、ノンケミカル処方にする
9.酸化チタンで反応する人がいないように金属アレルギー対策をする
10.ノンアルコール、無香料、無着色でつくる

今年の夏は、りんと外遊びや水遊びが多かったから、

UVプロテクトと兼用して使ってたよ音譜




スマイルにこにこ^ー^ りんママのブログ
UVプロテクト アウトドア用かな




この2つで、今年の夏は日焼けもあまりしなかったかな音譜





塗り忘れたところは、しっかりやけてしまって効果ははっきりでした・・・