ホオポノポノ | 高樹沙耶のlani だより

ホオポノポノ

ハワイにいたころ素晴らしいギャザリングを学びました・・

ホオポノポノ…

何かもめごとがあったとき、意見の食い違いに、

争いが起きたとき、輪になり心のすべてを

洗いざらい吐き出しあう・・

しかも本音を出し合うという儀式。

初めはお互いの都合でぶつかり合うこともあるけれど

心の中をさらけ出し始めたとき変化が起きる、

意見の食い違いでお互いの心が傷つき、

孤独になり、さみしい気持ちでいっぱいになって

しまうことが分かるから…

その気持ちを分かち合うことでエゴが消えていく。

日本人は言わなくても解るよね・・…

的なところがあるような気がしています、

私も素直になれず、分かり合えないままになって

しまった事もいくつかありました、

タイミングを逃すと

さらに心の扉は閉まってしまったりもします・・・

ホオポノポノはとてもすてきな習慣だとおもいます、

さらに、このホオポノポノ一人でもできるのです。

皆さんもいらっと来たり、許せない怒りを感じたり、

傷ついて反撃する元気を失いあきらめて意気消沈して

しまったりすることがありますよね。

このようなとき皆さんはどのように切りねけていますか?

ホオポノポノの考え方は、このいらだちなどの

わき起こる感情は、出来事や相手のせいではなく、

あなたの中にその、されて嫌なことの種があるから

反応してしまうという考えです。

ある意味、類は類を呼んでしまっているのですが・・・

ですから人のせいや出来事のせいにするのではなく、

感情の奥に隠れている自分の中のネガティブなものに

意識を向け、反応してしまった自分の嫌なものをみつめ、

自分にも相手にも、ごめんなさい、許してください、

そしてこの気づきをありがとう、

このように静かに思うこと、

そうすれば信じられないほど周りの状況は変化し、

相手や、出来事は波風立たずにすぎてゆくのです、

ただしとても素直な気持ちにならなければ

成功はしないと行くこと。

和の心を知っている日本人ならこのホオポノポノ

何となく理解できますよね!

このようにして魂を成長させていくのだそうです、

はじめは素直に出来なくても

訓練したらだんだん簡単になります。

あっちでもこっちでもいらいら、カチンカチンしている人は

少し自分の心を見つめてみた方がいいかもよ!!

最近そんな人多い気がします・・

とくに都会には!!

このホオポノポノマスターしたら

誰より自分が幸せになれること間違いなしです!!

幸せでいればまた幸せはよってきます!!

ごめんなさい、許してください ありがとう 愛しています

私もまだ愛してますは、心から思えない時があります、

まだまだ未熟ですね!!

謝ることは結構できるようになりましたけど・・・・・??!!

ほかの人やモノのせいにするのは簡単ですが、

臭いものにふたをしていても自分の魂は成長しません!

機会があればホオポノポノしてみてくださいませ。

地球環境の前にまずみんなの心の環境を美しく・・かな?

だって地球のありようはみんなの心のありようが具現化されたもの

だから・・・

思ったことは形になってしまうのですよ・・

だからなるべくきれいなことたくさんイメージしたいよね