たぶん、卵収納ゾーン(穴が開いた専用のトレーの部分)ですよね。
私も、以前は、パックから出して、1つずつ、
その専用トレーに移し替えて収めていました。
しかし、結構ドジな私・・・。
3パックに1個ぐらいは、パックからトレーに移す間に
『ガチャーン』と落として割っちゃってたんです。
なんとか、卵の落下事故を防ぐのと、
移し替えの手間が省けない方法がないか考えました。
1)まず、穴の開いたトレーをひっくり返して、
卵を収納するところをフラットな状態にします。

2)そして、卵のパックを奥側に開封する
(ホッチキス止めやテープがとめてある)側を向けて
そのまま開けずに入れます。

3)次に、手前側のパックの上下の接続部分にハサミを『シャー!』と入れて、
上下を切断します。

4)続いて、奥側の通常の開封する部分を開けます。
もし、奥側のテープが外しにくい場合は、2)の時に、
先にテープやホッチキスを外してしまっても良いですね。
(ただ、パック開封状態なのでくれぐれも気をつけて)

5)パックが上下で切断されたので、上のパックだけ取り出して

作業完了!!!
結構簡単でしょ!(自己満足♪)
☆応援の1クリック お願いします☆

にほんブログ村