はじめまして。 | smileのブログ

smileのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは♪
今日から、アメブロはじめました。

昨年からマクロビオティック教室へ通い、今年4月から応用コースへ進級しました。
マクロビオティック?って、と最初は体に良い食べ物・料理。くらいにしか思っていなかった私ですが、講義を受ける度に目から鱗状態のお話が沢山出て
きました。
知る事はとても大切なんだと、改めて感じました。
体調も便秘症の私でしたが、毎日お便りが出るようになりました!
毎日出る事がこんなにスッキリした気分とは。
その他、イライラしなくなったり疲れが溜まりくくなったりと体にいい事ばかり😆
家族もこの冬は風邪などひく事なく過ごす事ができました。
やはり、家族が元気って一番有り難いです。

応用コースへ進み、深くマクロビオティックを学び体も心ももっともっと健康になりたいです。

応用コースでは宿題が毎月出ます。
それは旬の食材を使いレシピを考え、それをブログにアップするというアナログな私にはハードルが高い宿題。
レシピは何とかできましたが、ブログをひらくまで時間がかかってしまいました😵

で、今回のレシピの食材は納豆とセロリ。
では、納豆から。

『納豆天ぷら』
納豆 2パック
シュウマイの皮 16枚
大葉 16枚
海苔 4枚
長葱・辛子・醤油はお好み
A.豆汁生活粉末 大さじ5
A.米粉 大さじ2
A.片栗粉 大さじ1 
A.水 大さじ6
A.塩 小さじ1
菜種油 適量
好きな野菜 今回は筍と舞茸

1、納豆に長葱・辛子・醤油を入れ混ぜる。
2、シュウマイの皮に納豆を入れ、三角折りにする。
3、その上に大葉、四等分にした海苔を重ねてシュウマイ
 の皮を包むようにする。
4、A をすべて混ぜ合わせ天ぷら粉を作り、海苔ま で包んだ納豆をくぐらせ油で揚げる。
5、野菜も天ぷら粉をくぐらせ油であげる。
  


『セロリと大麦のコールスロー』
セロリ 1本
丸麦 1/2カップ
人参 1/2本
ブロッコリー茎 1本分
塩 適量
菜種油 大さじ1
豆乳マヨネーズ 大さじ3
醤油 小さじ1
梅酢 小さじ1
黒こしょう 少々

1、セロリは1cm に切っておく。
2、人参・ブロッコリーのくらいには1cm の角切りにし 、柔らかくなるまでゆでる。
3、丸麦は軽く洗い、圧力鍋に水、塩ひとつまみを 入れ、中火にかける。圧がかかったら弱火で10分
 炊き、火からおろし10分蒸らす。圧がさがったら ボールに移し、菜種油・醤油・梅酢・塩を入れ、軽 く混ぜる。
4、セロリ・人参・ブロッコリーの茎を加え、マヨネーズ・塩
 黒こしょうを加え、味を調える。


材料は4人分です。

写真の撮り方やブログの書き方は、これから勉強していきます。


私の通うマクロビオティック教室では、様々な講座をしています。
まずは、体験をしてみてはいかがでしょうか?

【1500円お食事つき1DAYレッスン】
はじめての美味しいオーガニック料理
http://g-veggie.wix.com/seminar

【1日7時間の講習&実習で取得できる】
日本オーガニックライフ協会認定
★オーガニック料理ソムリエ★
http://www.organicsommelier.org/

《銀座 キレイ料理レストランG&Vの1DAYレッスン》

【料理】オーガニック料理ソムリエ認定講座
【料理】日本一カンタン!男が復活する料理教室
【料理】フランチェスコさんの手打ちパスタレッスン
【茶道】心を磨く やまとなでしこテーブル茶道
【スイーツ】マクロビオティックでイタリアン・ドルチェ
【味噌作り】日本のスーパーフード白味噌を作ろう
【コスメ作り】お肌がよみがえる☆オーガニックコスメ講座
★くわしくは…
http://g-veggie.wix.com/seminar

では、明日素敵な一日を迎えられますように。
おやすみなさい。