smileでいこう! -2ページ目

smileでいこう!

日々感じたことを綴る雑記です。

前回ブログから数日後。

2024シーズン開幕(初現地観戦)できましたクラッカー

用事を終えてエコスタへダッシュ💨何とか7回に間に合いました。座ってカメラを構えて間もなく、中山くんの勝ち越し適時打爆弾


クローザー上村くんは今季も健在キラキラ

捕手片山くんとのコンビもおなじみ感。

終盤の攻防をものにしたアルビBC
開幕カードで連敗を喫した対ヤクルト、初勝利ひらめき電球
そしてこの日からヤクルト3連戦、3連勝ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

ヤクルト先発小川投手は見損ね、琉偉さん(伊藤)の写真を撮り損ね、ブルペンにいるみや(宮沢直人)にも会えず、「日本一美味しい球団」のスタグルに手を伸ばす時間的余裕もなくあせる個人的にはやり残しだらけの開幕となりました。
昨季までルートインBCリーグでもNPBファームとの交流戦は幾度となく開催されてきましたが、今季からは自球団がファームリーグ所属です。17年ずっと見てきたチームでありながら、球場あちこちに溢れる新鮮さと心が少しムズムズする違和感。慣れるにはもう少し時間がかかるなあ…と思いながらスタンドを降りたsmileに見えたのは、昨季までと変わらない「お見送り」の風景とその先頭に立つ橋上監督の笑顔でした。
今季初観戦初勝利の嬉しさをお伝えし「今年もよろしくお願いします」のご挨拶ができました。監督の手には、他のメンバーと同じく募金箱が。この日は、台湾で地震が発生して最初のホームゲーム。台湾出身の陽選手が所属する関係で、お見送りでの募金活動が計画されていました。元旦の地震を思い出しながら、少しばかり気持ちを託してきました。

'24シーズンはとっくに始まったというのに、未だに開幕(現地観戦)できていません、smile-powerです!

3月、スケジュールがぴったり合って行く気満々だったビジターでのオープン戦。

前売チケットを購入し、また初めて行く球場だったので周辺エリアや駐車場を調べて。数日前から天気予報をチェックし、持ち物を準備してウキウキワクワク⚾️

ところが当日の朝、なんと球団都合で試合が中止になってしまいました😞

その後リーグは無事開幕し、NPBという新しい海へ船を漕ぎ出したオイシックス新潟アルビレックスBC。新聞報道、試合の動画・速報、球団SNS等は日々チェックしています。それでもやっぱり現地!球場で、自分の目でチームを、そして試合を見たいです。

いつになったら球場へ行けるのか。そう遠くはない、と信じ(期待し)ています。


新潟は所属を外れましたが、もちろんBCリーグも、そして新潟OBが関わっている大学(関甲信)や社会人(近畿地区)も引き続き注目していきます。

盛り沢山のシーズン、願うだけでなく早くスタートさせたいものです。

ぐりとぐらのおきゃくさま

クリスマスのふしぎなはこ

サンタクロースってほんとにいるの?

ばばばあちゃんのおもちつき

てぶくろをかいに

てぶくろ

ないたあかおに

めっきらもっきらどおんどん

おしいれのぼうけん

おおきなかぶ

かいじゅうたちのいるところ

トムとレアのたのしいいちにち

ころころころ


ぱっと思いつくのはこの辺りです。

自分も好きだったし子ども達にもよく

読み聞かせをしました。

何度も読んだ絵本

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する