今日のスィーツ…[みんな:01]
photo:01


先日、
りくろーおじさんの
チーズケーキを食べて…♪

またあのシュワシュワ体験を
したくなって…(*´艸`*)

作っちゃおうかなぁ~って思ったら、
冷蔵庫にクリームチーズが無いぃ★

梅田へケーキを買いに行くか、
スーパーへクリームチーズを買いに行くか…

いやいや、
今日はそんな時間ないぃ~(泣)

冷蔵庫に、
スライスチーズが… (o゚ロ゚)ノ

溶ければいいよね…
チーズだし、
クリームチーズより濃厚になるかも♪

冒険が始まりました(ノ ̄▽ ̄)ノ

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

適当に作るから、
失敗に終わる事が多々…

最近は、
新しいレシピ…
特に失敗続きでヽ(;▽;)ノ

いつものフォンダンショコラを、
抹茶チョコで作ってみたくなり…

カカオが入ってるミルクチョコより
油分が多いからか、
トロトロではなくベチャベチャに(泣)

失敗ぃ~Σ(T∀T;)

玄米フレークを、
キャラメルと和えたら…

絶対美味しいはずぅ~♪
だったのに…

美味しかったけど、
歯が折れてしまいそうなくらいの
ガリガリバリバリに(泣)

失敗ぃ~Σ(T∀T;)

無難に作ればいいものの、
また今日も冒険してしモタ~☆☆☆

そう、
めげないのダァ (o゚ロ゚)ノ

いやいや、
めげまくりっス(涙)(涙)(涙)

人間の脳って、
マイナスに考えるように
出来ているそうです( ̄ロ ̄lll)

まぁ!イヤだぁ…

前向きに考えるのって
ひと苦労よね…

「だから私はダメなんだ…」
「私がダメだからこうなる…」
「私には出来るはずかない…」
「こんな自分ダイッキライ…」

ってなるよねぇ~(°∀°)

でも、
マイナスに考えるように
出来てるんだって分かると…

神様がわざとこうしてるんだから、
前向きに立ち向かえ!って
教えてくださってる気がして…☆

テストのひっかけ問題みたいに☆

あぁー♪
ひっかかったぁ~(σ・∀・)σ
ってマンマとひっかかる前に、
そのままでイクかぁー!!って★

前向きにいきまっセ~☆ψ(`∇´)ψ

失敗したっていい!
それで終わりじゃない!
またやればいいのだ!
落ち込んだって始まらない!
そのままの自分で大丈夫!
私がダメだからじゃない!
ダメなのは落ち込む自分!
落ち込んでないで行動して!
扉は自分でしか開けない!

失敗しちゃったァ~★
って心の中で舌を出して、
また笑顔で立ち向かえばいい…☆
( ̄3 ̄)にゅ~ん♪

立ち向かったらね、
神様が、
「コイツにはこの学びは卒業か」
って流れをプラスに
戻してくださる気がして…゚・*:.。..。.:*・゚

何度も落ち込んで、
そのたびにヤル気を無くしたり…
はたまた誰かのせいにしたり…
誰かに八つ当たりしたり…

そしたらまた神様が、
「この学びをまだ卒業出来ないな」
って何度も何度も、
同じ課題を形を変えて
出題してくるよね~( ̄▽ ̄;)

やるよね~( ̄▽ ̄;)

卒業するから、もうやめてぇ~☆

だからね、
心のマイナスへの流れを
断ち切るのだ (o゚ロ゚)ノ オォー!!

↑こんな事を語ってるけど、
お菓子作りを失敗しただけよね(汗)

( ̄ロ ̄lll)( ̄ロ ̄lll)( ̄ロ ̄lll)…

そんな大袈裟な主婦は、
めげずに食い意地のもと、
スフレチーズケーキを
スライスチーズで作りました…♪

前置きが長いんちゃうカイ(゚ロ゚;)

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚
photo:02


「スフレチーズケーキ(スライスチーズ)」
・材料・(20cmホール型)
スライスチーズ 4枚
牛乳 150cc
砂糖 大さじ6と大さじ2
玉子 3コ(卵黄と卵白に分ける)
マーガリン 大さじ5
小麦粉 大さじ5

・作り方・
ボウルに、
卵白と砂糖大さじ2を入れて
ハンドミキサーで泡立てる。
(泡を持ち上げてみて、
角の先が少し垂れるくらいまで)

小鍋に、
スライスチーズと牛乳と
砂糖大さじ6を入れて、
火にかけてホイッパーで、
ゆっくり混ぜる。

全部溶けたら火を止めて、
マーガリンを入れて混ぜる。[A]

少し放置している間に、
小麦粉をビニール袋に入れて、
空気を少し入れて口を手で持ち、
40回くらい振る。

卵黄を入れたボウルに[A]を
流し入れて、ホイッパーで混ぜる。

小麦粉も入れて、
ダマが無くなるまでしっかり混ぜる。

そこへ、
泡立てた卵白を2回に分けて、
ヘラで切るように混ぜる。

ダマが無くなったら、
オーブンシートを敷いた型に
流し入れる。
photo:03


140℃に予熱したオーブンに、
50℃くらいのお湯をはり、
湯せん焼きで55分前後焼く。
(途中焦げそうなら、
アルミホイルを乗せる。
お湯も無くなりそうなら、
途中で足して下さい)

竹串を刺してみて、
生地がついてこなければOK。
(生地がついてきたら、
焼き時間を足して下さい)

型に入れたまま1回トンっと落として
焼き縮みを防ぐ。

型のまま網に乗せた状態で、
ビニール袋の中へ入れて冷ます。
(こうすると水分が逃げなくて、
ふっくらします)
photo:04


完成!!
photo:05


底の抜ける型で焼いていますが、
我が家のオーブンは、
お湯を入れる溝があるので
そのまま焼いています。

溝がない天板の場合は、
アルミホイルで型の外から包むように
型の底を覆ってください。
(お湯が入っちゃうから~)

底の抜けない型なら、
お湯が入らないので、
そのまま湯せん焼きして下さい♪

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

スライスチーズだったけど、
クリームチーズと違って
チーズの風味が豊かでした…♪

いやいや、
りくろーおじさんの
チーズケーキになりましたぁ!!
(ノ^▽^)ノ

きゃあ~んっ[みんな:02]

りくろーおじさんになるなら、
レーズンも入れたら良かったワン♪

次回はレーズンを入れてみます…[みんな:03]

久々に、
新しいレシピ完成~ヽ(゚∀゚)ノ

冒険すると、
「失敗したらどうしよう」
って思ったりもするけど…

冒険しなきゃ始まらないワン☆

失敗したっていい!
冒険のドキドキを楽しみたい♪♪

ドキドキワクワク~o(゚∀゚)o

時々ショボショボ…(汗)

でも、
失敗続きだったからこそ
今日は嬉しさが倍増でした…♪

美味しさも倍増~(*´艸`*)

☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

今日のお天気は曇りから雨になったけど
心は晴れでしたヽ(゚∀゚)ノ

明日も素敵なコトが、
起きるかしら~゚・*:.。..。.:*・゚

ニコニコハッピィー笑顔で、
キラキラを引き寄せちゃおぅ~☆☆☆

今日もキラキラ、
明日もプリプリ…[みんな:04]

めげてる暇ないゼィ~♪♪
photo:06


今日も明日も、
プリプリプリンセス~♪
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚